○ボックススコア
リンク先:天皇杯公式
○広島は強かった
広島は、グッドゲームだった。
東京の修正力とリバウンドの強さが光ったが、広島も全然チャンスがあった。
1Qのゴッド周人とエバンスさんのフリースロー3/7が無ければ前半12点くらいのリードを作れて、後半の戦い方も変わっていたはず。
広島つよい。
○ゴッド周人が降臨!!
1Qの5連続スリーはヤバすぎたッピ!!
ステフィン・カリーかな?
広島がむちゃくちゃいい準備をしてきてて1Qは完全に広島の時間帯だったのに、一人で破壊しててエグすぎた。
○東京のゾーンアタック強すぎワロタ
広島は3-2ゾーンで守る時間帯があったんだが、すぐに看破してきて泣いちゃった・・・。
ロシターのバスケIQが偉すぎる。
○広島のプレッシャーディフェンスが牙をむく!
広島はゾーンディフェンスは機能しなかったが、マンツーマンの破壊力がバケモンすぎた。
スイッチをメインとしつつも時折見せるショウ(ダブルチーム気味)やブリッツ(ダブルチームでワーッ)で、A東京からボールを奪ってイージーレイアップに繋げた。
○5アウトからのエバンスのアタックが強すぎて草
ゴール下を開けるような立ち位置でスペースを作って、そこにエバンスがドリブルドライブで突っ込むプレイが強かった。
エバンスさんはこの試合25得点(FG10/19)。
前半の東京は対応できてなかったから、もうちょっと強引に行ってもいい感はあった。
○東京がディフェンスのギアを上げて盛り返す!
3Qになってから、東京のディフェンスがムクムクしてきてエグかった。
広島のミスもあったが、インサイドでほとんどやらせずに、3Qを10点に抑えた。
○東京ビッグマンの怒りのスリー!!
勝負を決めたのは、ロシターとサイズのスリーだと思う。
前半はノンシューター扱いされてガン放置されていたので、後半でスリーを打つようにして、二人合わせて3本のスリーを決めて広島を一気に引き離した。
○ブラックシアーさんのFTが偉い
広島の粘りも良かった。
特にブラックシアーさんのフリースロー(6/6)が素晴らしい。劣勢の時でも一つずつ沈めて追いすがった。
○さらにペースを落として時間をつぶしてくる東京
東京のゲームクロージングが凄まじかった。
「24秒ヴァイオレーション食らっても、俺は構わないが」と言わんばかりにシュートを打たずに時間をつぶし散らかした。
3Qの最後も最高だった。
スローインの後にボールを転がして(ほぼ停止状態)、ゲームクロックを10秒くらい潰してたのもクレバーすぎた。
○まとめ
琉球VS三遠の試合も目が離せなくて記事が書けない(書いてる)