【アジアカップ2025】イランVS日本【ワイ氏の反応】

日本代表

○ボックススコア

リンク先:FIBA公式

Iran vs 日本 - グループリーグ - FIBA Asia Cup | FIBA Basketball
Iran(IRI) と日本 (JPN) の FIBA Asia Cupでの対戦を見るにはここから。詳細なボックススコア、試合のスタッツ、大迫力の写真、最高の瞬間を捉えたハイライト動画をご覧ください。グループリーグ (GP)

○吉井が開幕早々2ファウル\(^o^)/オワタ

吉井がファウルトラブルで、全然コートに立てないのが「キッツ!」だったな・・・。

でも、ジェイコブスはその穴をバグレベルに埋めてて良かった。

○ポロリが痛え…!

正直、数々のポロリが入ってたら40点くらい日本がリードしてる説ない?

・・・無いですかそうですかはい。

○ディフェンスで立て直す日本

開始早々リードを広げられそうになったが、ディフェンスを「ギャン!」とやって、踏みとどまったの良かった。

セカンドユニットが仕事した。

○ボールプッシュいいぞ日本

点数は70点と伸びなかったが、ボールプッシュの意識が高くてグッド。

強化試合の時と違う。

○馬場の走り出しはっや!

ボールプッシュが早くなった要因は、馬場が先頭を走ってくれるからかもしれない。
馬場の走り出し早すぎワロタ。

ダンクをブロックされたけどイイゾー。
あそこはダンク一択。

○ツインタワーええやん!

鷹大と川真田の同時起用がバチコリ機能してるように見えた。

一人が釣り出されても、もう一人がゴール下に入れるのはデカい。

でも、川真田のプレイタイムがたったの7分なのどうして…

○イランの6番アミニさん上手えな…

アミニは前評判通り、すごかった・・・。

23得点、8リバウンド、3スティール。

レイアップ上手すぎる・・・。

○アウトサイドにゴールがあるポートボール

うおおおお!!富永サイッキョ!

なんか富永にボール渡すと3点が加算されるゲームが始まっててワロローン。

22得点(3FG5/9)

ただ、5ファウルで退場となってしまった・・・。
今日のスーパー富永を20分しか使えなかったのは、日本的に「オワ!」だった。

○富永へのディフェンスをガチってきたイラン

でも、後半のイランの富永へのディフェンスすごかったね。

富永にスリー決められたら処刑されるんじゃないかというくらい魂が込められてた。

○鷹大のフリースロー偉すぎワロタ

今日の鷹大は、ここ最近で一番「ままままま」なパフォーマンスだった。(当社比)

シュート精度やTOもそうなんだが、ボールスクリーンがイマイチ噛み合ってなかった印象。

でも、その中でもフリースロー12/12というあまりにも偉すぎる確率で決めて、繋いでくれたのは「ありがとう」としか言いようがない。

【ジョシュ・ありがとう鷹大・ホーキンソン】への改名あるな(?)

○イランのレイアップなんなん!?

イランのレイアップが落ちなさ過ぎてエグい。

イランがペイントに侵入したときだけ、リングの直径が3cm大きくなってない?

○うおおおお!!馬場サイッキョ!

4Qの速攻からのバスカンは震えた・・・!
すごいファンブルしそうな空気から決めきる馬場さんサイッキョ😇

○ターンオーバーくんはムクムクすなー👆💦

17ターンオーバーは、さすがに多すぎた…。

ポロリと並んで、この試合の敗因だと思う。

「行けるで!」と前かがみになった瞬間に「やあ」とTOくんが顔を出して終わった。

○タイムシェア氏って死んだ?

でも、馬場が頼りになるからって、プレイタイム38分はヤバい。
鷹大の38分もヤバい。

っていうか、鷹大はシリア戦の疲労が抜けてないのでは🤔と思うくらい序盤から精彩を欠いていた。
川真田を信じてほしい・・・!
川真田悪くなかったやんけ・・・!

え?馬場の代わり?

謎外を呼べぇ!(真顔)

ベストディフェンダー⇒ベストディフェンダーの鉄壁ローテーションや!!

○まとめ

解説席が、チーム作れそうなくらい豪華で草。

PG:篠山
SG:五十嵐
SF:比江島
PF:髙田
C:ナビ
6th:すず

タイトルとURLをコピーしました