【2025プレシーズン】宇都宮ブレックス vs 富山グラウジーズ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○トレイケルは出ねえのかよ!!ヽ(・ω・)/ズコー

見たかったでござる😭

○富山は、田中・岡田雄三がスターターなんか!

ルーキーの田中と、新加入の岡田雄三をスターターにしてきた富山。

いつものスターターと比べて良かったのかどうかはわからないが、強気なシュートセレクションは良かったと思う。

宇都や藤永は素晴らしい選手だけど、「アウトサイドシュート狙わんかーい!!👆💦」となる場面が多いからね。違いを示した。

○モータムさん上手すぎワロタ

208cmの選手が持ってちゃダメなスキルセットを持ってる。

ガードのような駆け引きでディープスリー決められたら、止められるわけないやんけ😠
オフボールのカッティングも上手え!

スコアリングモンスター。

○宇都宮くん、夏休み終わってるで😇

開幕直後の、パスの乱れによるワチャパラ(TO祭り)と死ぬほど入らないオープンスリーどうして…。

あ、フリースローはずっと入らないので、大丈夫です😇

○野﨑は富山の救世主になれるか!?

1Qにスリーを2本決めた野﨑は、クソデカ希望に見えた。

富山はスリーが得意な選手が多くないので、期待したい。

○フォトゥさんのハッスルいいね

「寝てんのか😠」と思うような宇都宮の序盤だったが、その中でも、フォトゥさんは体を投げ出してボールに食らいついていて良かった。

このフォトゥビンタによって、宇都宮くんの目が覚めた説ある。

○鵤のチェストパスww

助走無しのチェストパスで、コートの3/4を余裕で届かせるのヤバすぎるッピ!!

どんな、胸筋しとんねん・・・。

○青木の働きはガチ重要

試合数が「オワ!」になる今シーズンの宇都宮にとって、青木ブレイクの存在は重要になると思う。

この試合では、モランのポストプレイを止めたディフェンスは良かった印象。

でも、「やっぱり竹内すごいな…」となる悲しみも同時に背負っている。

○なぜかこの内容で逆転する宇都宮😇

フリースローなんて2%くらい(7/14)しか入ってないのに、前半を2点リードで終わらせてて草。

ディフェンスを「ギャン!」と改善して、富山にスペースを与えなかった(富山の自滅説もある)のが功を奏したように見えた。

○ひえニューがダルすぎるッピ!!

あいつら、なんでディフェンスがちょっと下がったスペースでスリーを決めて来るねん😠

あんなん決められる選手が同じチームに二人いるのは反則やろ😠

○ビッグマンを中心に食らいついてくる富山

富山、粘り強え・・・。

ビッグマンへのインサイドフィードが機能して、2点を着実に積み上げていった。

○ギャビン反則だよ~

27得点ってマジ!?

帰化選手なのに、普通の外国籍より有能だよ~

そして、ギャビンの後から竹内出てくるの反則だよ~

○アツいぜ岡田雄三!

点差が開いて富山がちょっと「スン…」となってからの岡田雄三のアタックがすごかった。

弾丸のようなドライブで切り裂いていった。

チームは敗れたが、爪痕を残した。

○高島はシュートフォーム進化してない?

ディップ(ボールを下げる動作)が少ないフォームになってない?よりクイックになってる印象。

前からだっけ🤔

○まとめ

鵤のチェストパスにどよめくブレックスファンは、”わかってる”。

タイトルとURLをコピーしました