【24-25第36節G1】千葉ジェッツVS仙台89ers【ワイ氏の反応】

Bリーグ

 

 

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 2025/05/03 千葉J VS 仙台 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○ナビはセーフか!?

ケガの詳細が出てないから、重症ではないことは確かだと思う。

ただ、今節は帯同しないので、ただの打撲ではないかもしれない。

○復帰早すぎワロタ

ウソォ!?

CS1回戦に間に合えば御の字だと思っていたのに・・・やはり、この男は『違う』。
会場に行った人は嬉しかったやろな。

○チャン千葉、それそれ⤴!

ムーニーが起点の「スプリットアクション」を意識的に使ってて、ワイ氏もニッコリ(昇天)。

2ポゼッション目から使ってたね。
準備してたんだと思う。

ちな、スコアは出来なかった。でも、ムーニーを強調することができていた。

【参考】”Post Decoy” Series

○チャン千葉のスティールが冴える

1Qはチャン千葉のディフェンスの読みが冴えてた。

仙台の日本人⇒外国籍のパスレーンに飛び込んでスティールしまくった。
そして、速攻を決めてリードを作った。

○スリーを着実に決めて付いていく仙台

1Qは仙台は相当「キッツ!」という内容だったが、スリーを3/5という高確率で決めて離されずに付いていった。

○え?ロスター入りだけでなくプレイも?

_人人人人人人人人_
> できらぁ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

富樫が普通にプレイしてて草。

離脱前とは全然違う今のチャン千葉に、CS前に富樫が合流できたのはデカい。
チューニングの時間が必要だ。
実際、富樫は仕上がっていなかった。12分の出場で6得点(スリー2/5)。

でも、グリHCわかってねえな・・・ズッ友のムーニーと同じ時間に出さないと・・・。

○チャン千葉のスリー返し

2Qと3Qはチャン千葉がスリーの雨を降らした。

富樫、田代、ホグ、クリスがポコポコと決めてリードを広げた。

○荒谷と青木が繋ぐ

外国籍のスコアが抑えられる中で、荒谷と青木(それぞれ11得点)がよく繋いでいた。

外国籍のクリアアウト(相手のビッグマンをグッと抑えるやつ)を上手く使ってインサイドに上手く侵入した。

○ホグのエースムーブ強すぎて草

今日のチャン千葉をけん引したのは間違いなくホグだった。

ボールハンドラーからフィニッシャーまで八面六臂の活躍で、チームを勝利に導いた。

29分出場 20得点(FG8/15、3FG3/7)、8リバウンド、5アシスト

○ファッ!?富樫と瀬川のツーガード!?

いつかやるとは思ってたが、富樫復帰の1試合目から試してきてワロタ。

あと、クリス、ホグ、荒尾という組み合わせも長時間試してた。

グリーソンHCは色んな組み合わせを躊躇なくやってくるからおもろい。

○渡辺翔太の魂のディフェンス

後半の渡辺翔太のディフェンスがバグレベルに良かった。

記録上はスティール3本だけど、スティール未遂はその倍くらいあって、チャン千葉を苦しめた。

○フェリシオのオフェンスリバウンドがバケモンで草

オフェンスリバウンド10本は草。

シュート確率に苦しんだチームをむちゃくちゃ救っていた。

○PGNGで締めるという”メッセージ”

富樫と文男が帰ってきてPGが厚くなったのに、グリーソンHCがクロージングラインナップとして選んだのはPGNGだった。
今日は、NGのハンドラーがそこまで機能していなかったにもかかわらずだ。

「守り勝つときはNGで行く」という意思が見られた試合だったと思う。

○まとめ

田代がジェッツ締めした後に「何かを喪失した顔」をしてたのが面白かったです。

タイトルとURLをコピーしました