○ボックススコア
リンク先:Bリーグ公式

○アシュリーが岡田侑大にマッチアップしてきてビビる
A千葉は、岡田対策としてアシュリーをぶつけてきた。
ちょっとやりずらそうにしてたが、戦果としては微妙だと思った🤔
結局、ボールスクリーンかければスイッチしてくれるからな…🤔
○ニックケイが早々にファウル2つ…3つ!\(^o^)/オワタ
島根の心臓兼、手足兼、頭脳兼、血液兼、…のニックケイさんが1Q早々に2ファウルして草。
…と思ったら、2Qすぐに3ファウルして\(^o^)/オワタ
○ムクムクするオルジョビさん
1.0ケイ(40分)出場する予定だったニックケイがベンチに下がらざるを得ない状況になって立ち上がったのが、新加入のオルジョビさんだった。
3本のスリーを決めて14得点(FG5/11)とニックケイの穴をバチポコに埋めた。
これには、(昨日は無得点だったのもあって)「やべえよやべえよ😨」と不安になってた島根ブースターをニッコリさせた。
○帰化アドバンテージを活かすA千葉
A千葉は、はじめから帰化選手のルークを入れたスリービッグを起用していた。
そのルークVS日本人のマッチアップを突いて効率的に得点を取った。
前半だけで11得点(FG3/6)。
○マカドゥにも突っかかれA千葉😠!
ニックケイのファウルトラブルが目立ったが、マカドゥもちゃっかり早い段階で2ファウルだったので、もっとマカドゥにパワープレイを仕掛けても良かったかも🤔
ファウルを恐れて、ハードにディフェンスできなかったはず。
ルークVS日本人のところはヘルプの体制が整っていたので、逆にマカドゥのところは手薄になってた説もある🤔
○横地ええやん!
横地がかなり良く見えた。
「何をされてる方なの😇」というミスもあったが、とてつもないグッドプレイも連発した。
3Qに島根の流れを呼び込んだのは横地だった。ルークへのディフェンスもベネ(ヨシ!)。
横地がここまで干されてる理由があんまりわかんないんよな🤔
ボジッチHCはスリーを重視してる?
○マズい!岡田がピチピチしてきたッピ!!
岡田は試合を通してバケモンほどに上手かったが、3Qは特にエグかった😇
プルアップスリー2連発で一気に9点差まで広げた。(その前の横地のスリーもデカかった)
○リバウンドで繋ぐA千葉
A千葉はバグレベルにシュートが入っていなかったが、その代わり、オフェンスリバウンドで「うおおおお!!」してチャンスを繋げていた。
島根はディフェンスリバウンドがリーグで4番目に強いのに、完全にゴール下を支配してたのすごい。
オフェンスリバウンド獲得率41%。
○うおおおお!!ビッグラインナップで差を詰めるA千葉!
4Q最後にビッグラインナップに戻してから、A千葉が息を吹き返した。
パードンの活躍もあって、残り2分でワンポゼッション差まで詰めることに成功した。
○うわあああ!!納見のクラッチスリー!!
A千葉は粘った・・・がっ・・・!
残り42秒、納見が6点差に広げるスリーを打ちぬいて、勝負を決めた。
「島根はFTをあと1本でも決めてれば、もっと楽に逃げ切れただろ🤬」とは言ってはいけない。
○まとめ
ニックケイはファウルトラブルだったんだから、出場時間は16分くらいかな🤗?
どれどれ・・・ボックススコア見てみるか…
_人人人人人_
> 26分 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄





