【CS24-25_SF_G2】宇都宮ブレックスVS千葉ジェッツ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25 2025/05/18 宇都宮 VS 千葉J | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○スターターは変わらず!

宇都宮はギャビン入りのスターターで、チャン千葉は瀬川入り・ナビ無しのスターター。

両チームとも上手くいってるから変える理由がないのかもね。

○船橋2号とムーニーのファウルトラブルキッツ!

守りの要であり、オフェンスの潤滑油である田代とムーニーが1Q開始早々2ファウルになって\(^o^)/オワタ。

ちな、その直後にベンチに下げなかったグリHCに「マージか!」と思った。
でも、二人は見事にファウルせずに前半を乗り切ったので手のひらクルーした。

○ムーニーのリムプロテクトが素晴らしすぎるッピ!!

ムーニーが守護神すぎた・・・。

相手のドライブに立ちふさがってはじき返していた。15点分くらい守ってた。

○この動きは…PGNG!

1Qは、瀬川や富樫が厳しいマークに遭う中、NGがオフェンスを助けていた。

ドライブからのディッシュパスで得点を演出していた。
PGNGの経験◎

○宇都宮のスイッチが機能する

前半は、富樫・ホグ・クリスという「スリーポコポコトリオ」に対する宇都宮のディフェンスが機能していた。

とにかくオールスイッチで隙を作らないというものだったが、シンプルで強烈だった。
チャン千葉はゴーストスクリーンでカウンターを試みていたが、キレイなオープンは作らせてもらえなかった。

○ニュービルのミスマッチアタックが冴える

ニュービルVSホグのニュービルのハンドリングテクニックが上手すぎワロタ。

ヘジテーションと裏拍子を巧みに使ってスコスコ抜いていった。

○小川のスピードがチョッパヤ

瀬川が審判に抗議するためにスピード緩めた瞬間に、小川がルーズボールをかっさらったのプレイはすごかった。

https://twitter.com/utsunomiyabrex/status/1924028596362080405

瀬川は、審判と戦うな😠

○ムーニーのクイックショウが偉すぎるッピ!!

今日はピックアンドロールに対してムーニーがちょっとだけハンドラーにけん制する「クイックショウ」をしてすぐに下がるという守り方を多用していた。

そこにブリッツ(ダブルチームでワーッ)の択もあったので、ニュービルは少しやりづらそうだった。

勝負を決めた後半のディフェンスばかり注目されがちだが、前半を凌いだムーニーのディフェンスもデカかった。

○瀬川”さん”が素晴らしすぎるんだが…

3Qで、明らかにハーフコートの宇都宮を崩せるようになった&トランジションの流れを作ったのは瀬川さんのおかげだった。

スタッツ以上の大きな仕事をしていた。

宇都宮の圧に”順応”した説あるな。

○ただでさえ脱法の謎外だけど

クローン作ってない?

ディフェンスで、コート上に何人もいる存在感なんだけど・・・。
リバウンドもヤバすぎ。チームハイの7リバウンドで、昨日やられたことを修正してきた。

倫理観を捨てて勝ちに来る千葉ジェッツを許すな😠

○ナビ!それそれぇ!!

ナビのディフェンスがバグレベルに良かった。

オフボールからの鋭い読みと動き出しで、3スティールは◎

1Q最後のズコーポロリもみんな忘れたことだろう(忘れてない)

○両センターめっちゃキレるやん…

ムーニーは吹かれてキレるし、竹内は吹かれないことにキレた。

あのさあ・・・二人は、”三遠-琉球”の”ジャッジ”を見て落ち着こうか。

○禁断のワチャパラ返ししてしまう宇都宮

宇都宮は、3Qで7本というバグレベルの本数のターンオーバーを犯してしまい、それが敗因になった。

昨日の試合のチャン千葉のワチャパラをお返しする形になってしまった。

・・・わかった。このシリーズは、ワチャパラの開催権を巡った戦いなんだな(?)

○さーすがに!

さすがに宇都宮はスリーが入らなすぎた。

あと4,5本は入っていい。

チャン千葉の内容が上回っていたのは確かだが、3Qで終わったのはシュートタッチの影響が大きかったと思う。

○まとめ

”あの日”から僕らの世界は”白黒”に変わった

    試合後の握手が見逃せなくなった──────

タイトルとURLをコピーしました