○フルゲーム
○ボックススコア
FIBA公式
○ブレアリかな?
シンガポールのアリーナで鳴り響く「レッツゴー栃木!!」に感動しちゃったよワイ氏…
宇都宮ファンは良き旅を!
○スマン、ウニカハ強すぎない?
ユーロリーグに出ないチームの中で最強で、バルサやレアルに互角のチームなんでしょ?
そりゃつえーわ!
今大会最強チームでは?
少なくとも、現在グループB首位のGリーグ選抜より強く感じた。
○カッティング上手え…
シュートも上手いし、ショウディフェンスからのリカバリーも上手かった…。
でも、Bリーグというか日本バスケとの差を一番感じたのはカッティングだ。
むちゃくちゃしっかりやってくる。ヘルプに対するカットも、目線を切った時のゴーストカットも、バックスクリーンを使ったダイブも、ダンカースポットでの合わせも。
Bリーグチームは真似してほしい。
○さすがだぜ!ニュービル!!
バグレベルに強いウニカハ相手に、前半は、ほぼ互角の展開で興奮した。
宇都宮をけん引したのはやはりニュービルだった、遠い位置からのスリーをねじ込んだりドライブから得点・アシストしたりとゴリゴリに仕事をしてくれた。
最終的に
21得点(FG8/11)、8リバウンド、8アシスト、7TO
これが、”エース”。
○ニュービルいないときのクリエイト難しい
ニュービルがベンチに下がった時のチャンスメイクには課題が残った。
なかなか崩すことができなかった。
っていうかウニカハが固すぎるッピ!!
○守れてる!けどリバウンド…
前半はウニカハのシュートタッチが鈍っていたこともあり、ディフェンスはイケてたように見えた。かなりのシュートを落とさせていた。
しかし、リバウンドを確保できなかったのが「キッツ!」だった。相手に後ろから取られた場面が多かった印象。
地上のボックスアウトで、よりフィジカルに押し出す必要があったかもしれない。
○コーナースリーこねえ!
宇都宮の日本人選手の動きが固かった印象あった。オープンスリーを決めきれなかった。
次の試合に期待!思い切り打っていけ😠
○シンジ!タカシーマー!!
その中で、高島はムクムクしてて良かった。
2本のスリーもそうだけど、魂のリバウンドやディフェンスも良かった。
実況ニキもちょっと気に入ってた感あった。
○マズい!!ウニカハのスリーが入ってきた!
後半になるにつれて、ウニカハのスリーがポコポコ決まり出して、点差が離れていった。
っていうか上手すぎだろシュート・・・。
スリーもだけど、ペイントからのシュートも半端じゃない。
○味変してぇ…
そして、相手がニュービルの動きに慣れてきた&ジェレットにダブルチームするようになってから、宇都宮のスコアが止まってしまった。
こういう時に、フォトゥや小川なんだよな…。
ゲームチェンジャーが欲しかった。
○アーリーオフェンスで活路を見出す
でも、高い位置でスクリーンをかけるドラッグスクリーンを多用するようにしてから、オフェンスの流れが良くなった。
アーリーオフェンスで「ギャン!」とチャンスメイクできていた。
○やべえ…スタミナが…
たが、それは諸刃の剣だった。
3Q序盤にすぐにジェレットさんのスタミナがミリになってしまった。
でも、そこで引っ張らずにすぐに交代するコロネルHC有能。
結果的には、3Qに相手の流れを止められなくて負けたが、しゃーないと思う。この試合の時点で出来ることはやった印象。
○石川の攻めっ気ええやん!
ガベージタイムではあったが、石川の攻めっ気溢れるドライブ良かった。竹内に背面パス出したやつ。
今後、ゲームチェンジしたいときの選択肢になるかもしれない。
○まとめ
YouTubeのチャット欄で「ブースターの数すごいな」っていうコメントが流れるたびに、「あわわわわ😨”ネーション”か”ファン”って言わないと怒られちゃうよ😨」って心配になったけど、3Qからは、普段Bリーグ見ない人たちが暴れまくって民度がすごいことになってたので大丈夫(?)でした😇