○ボックススコア
リンク先:Bリーグ公式

○岡田侑大が開幕直後からピチってきて地獄😇
昨日6得点に終わった岡田が、開始早々、2本のスリーを連続で決めてきてエグい。
その後もキレッキレの動きで、1Qだけで13得点(FG5/7、3FG3/4)取ってきて泣いちゃった…。
最終的に21得点。
○横浜どしたん?話聞こか
横浜は、プレイの質とか戦術以前に、元気が無いように見えた。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ディフェンスは気持ちや!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
A千葉のポーターさんくらいの闘志(意味深)を滾らせてほしい👊
○ミスマッチを見逃さない島根
しかし、気持ちではどうにもできないところが横浜の敗因だったと思う。
キャメロンさんが怪我をしてしまい、外国籍がゲイリーさんとイングリスさんしかいないのがきちい😇
ビッグマンが少ない編成なのが、響いてきてる。
島根はそこを見逃さずに、外国籍が日本人をディープシールしたら、鬼のようにインサイドに放り込んで得点していた。
あと、リバウンドも島根にオフェンスリバウンドを45%(獲得率)と支配されたのも「キッツ!」だった。
○飯尾ええやん!
飯尾がかなり仕上がってる印象を受けた。
ディフェンスだけじゃなく、とんでもないダブルクラッチを決めたり、オープンスリーを決めたりと、オフェンスでの貢献が光った🤗
ボール運びを任せられるのもベネ(ヨシ!)。
っていうか、ハンドラーとしても成長してる。
これはプレイタイムが0.75ケイ(30分)超えますわ…
○誓哉がクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
島根に1Qに二桁リードされて「スン…」となったときに立ち上がったのが誓哉だ。
2Qで2本のスリーを含む12得点(FG4/7)を決めて、何とか踏ん張った。
後半もさすがのプレイぶりで、最終的にゲームハイの22得点7アシスト。
さすがなんだよ…さすがなんだけど、誓哉がこの出来で接戦にならないのはきちい😇
ままままま、今日は1Qがアレすぎた。
切り替えていけ😠
(訳:3人目の外国籍をお願いします🙇ゴリゴリのセンターを。)
○中村太地はディフェンス悪くないのか🤔
スマン。
代表戦の印象で、中村はディフェンスが「ままままま」すぎる選手という先入観を持っていた。
この試合では、相手の保持するボールを的確にチップして危機を凌いだり、ディフェンスでの貢献が見られた。そこまで悪くないと思った🤔
○森井!森井!
森井が素晴らしい・・・!
ゲイリーのバックカットへのアシストをはじめ、味方の得点をバグレベルに演出していた。
誓哉以外の日本人選手のシュートが来ない中で決めた2本のスリーも、むちゃくちゃ重要なシュートだった。
岡田へのディフェンスもグッド👍
森井のプレイタイム増やしたいな🤔
○島根はもうちょっと勝ててもいいのでは🤔
島根は戦術的に、かなりしっかりしてる印象。
やたらと振り回すショウディフェンスだけが脳筋なの謎。
島根は強そう感あるんよな…
どこに負けたんだっけか…あ、宇都宮…それは仕方ないですはい😇
○まとめ
ニックケイの紹介文、「リーグNo.1 PF」って言いきってて、男らしすぎて草。