○ボックススコア
リンク先:Bリーグ公式

○千葉チャンのウィングにけが人多すぎて鬱
ブルース、ナビ、二上に加えてクリスまで欠場してもうた・・・。(多分、昨日痛めた手だと思う)
千葉の命運は、一人の男に託された・・・。
_人人人人_
> 謎外 <
 ̄Y^Y^Y ̄
○田代と謎外のコンビネーションヤバすぎない?
オフェンスでもディフェンスでも相性が良すぎだろ・・・。
サイズと役割が被ってた(今の謎外はPFだけど)のにここまでシナジーあるの意味わかんないんだけど・・・。
前世で付き合ってた?
○アリゼ!サッシャ!
序盤に千葉に走られたときに、アリゼとサッシャが頼りになった。
アリゼは速攻で果敢にアタックしたりスリーを決めたり、サッシャはフィニッシャーとしてタフな状況でもしっかりと2点を決めてくれた。
昨日はロスコが頑張ってた分抑えられてたから、この二人の「ワイがやらねば」感はグッドだった。でも、アリゼはミスしたり笛が鳴らなくても不貞腐れないで🥺
○飯田エグすぎワロタ
前半の飯田がすごかった。スリーを3本決めて11得点取ってた。
○ホグ「俺がクリスの分になる」
ズズ・・・!
白い賢人─ホワイトホグ─

29分出場!25得点!スリー7/11!!
○トガムーンが速攻で「ギャン!」してきて一気にリードを広げる
2Qのトガムーンラッシュがこの試合を決めた。
速攻の流れから、ムーニーの(スクリーン)アシストで富樫がピチピチし始めて、「ギャン!」とスリーを沈め尽くした。
その前段階として、ムーニーが1Qから中途半端な距離のジャンパーをねじ込み続けて、ムーニーへの警戒度が高まってたのが効いてた説はある。
○川崎のディフェンスの伸びしろ
今日の試合は、チャン千葉のスリーが入りすぎた。
でも、それとは関係なしに川崎のディフェンスは、見直しが必要だと思う。
スイッチを強制されてミスマッチを背負ったときのダブルチーム⇒ローテーションがシステム化されてない印象を受ける。
今の川崎は、ミスマッチができた時にどうカバーするかを「考えて」アクションしてるように見える。だから動き出しが遅くて後手を踏んでいる。「考えるまでもなく」動けるようにルールを整備して習慣づけしたい。
これができないと、選手を入れ替えてもディフェンスは向上しないと思う。
○まとめ
千葉JブースターA「誰が・・・」
千葉JブースターB「誰が・・・」
千葉JブースターC「誰が・・・」
千葉Jブー・・・
・・・
「「「誰がジェッツ締めするんだ・・・?」」」