○ボックススコア
リンク先:Bリーグ公式

○チャン千葉は見たことないスターターで草
富樫、NG、ジョーカー、ムーニー、オウ
スターターで見たことないどころか、ラインナップとして見たことないレベル😨
○インサイドの有利を的確に突く宇都宮
世界のホグが、ゴニョゴニョの事情で欠場する悲しみを背負ったので、インサイドが手薄になったチャン千葉。

宇都宮は、フォトゥ中心にそこを突き、効率よく点を取っていた。素晴らしいゲームプランと遂行力。
○うおおおお!!金近!
この試合は、基本的に金近が偉かった。
点が取れなくて「おしまいだぁ…」となっていた1Qに2本のスリーをぶち込んで、チャン千葉のリードを作った。
ディフェンスも偉い。インサイドへのヘルプをしっかりやってた。
日本代表とプレシーズンの金近とは別人。
○宇都宮ちゃんFTとスリー😇
序盤は、宇都宮のFTとスリーが死ぬほど入ってなかった。
東京戦でFTが入らずに接戦を落としたこともあり、嫌な空気が流れたが、セーフっ…!
最終的にFT14/19(73.7%)と悪くない確率に収めてきた。
○フォトゥうっま!
スピンムーブはっや!
○ボールを運ばせない宇都宮
2Q、チャン千葉の自爆と「ハンドチェックすごいな🤔」という場面もあったけど、それを差し引いても恐ろしく強度の高いディフェンスで、チャン千葉にまともにボールを運ばせなかった。
1Q最後~2Q前半のディフェンスで大勢が決した。
CSを再現するディフェンスをやってのける宇都宮すごいな🤔
○こんなにタイムアウト取るグリHCは見たことない😨
2Q7分時点で、タイムタウト2回も取ってて草。
○27-0のランなんて見たことないよおれ
とんでもない2Qだった。
はじめはセカンドユニットがボールを運べずに「ままままま、落ち着いていこう🤗」と思っていたが、スターターに戻しても宇都宮のプレッシャーをリリースできずにターンオーバーを連発していた。
シュートも決めきれずで、チャン千葉は2Q 3:38まで無得点だった。

チャン千葉は、2Qで、12得点(FG3/14)、9ターンオーバーと「オワ!」という出来だった。
ワチャパラとポロリのコラボで、これはもはやワチャポロだった(?)
○ムーニーがひたすら偉い
心が折れそうなときでも、リバウンドにスクリーンにハードワークして、体張ってファウルを貰って、FTをしっかり沈めて偉すぎた。
これが今シーズンのチャン千葉の”キャプテン”ですわ…。
○富樫のボールの貰い方工夫したいな…
チャン千葉は、本当にディナイに対するカウンターに伸びしろがある…!
トガムーンを押し付けるチームなのに、富樫がいい形でボールを持つための戦術を用意できてないところが、「なんで😇?」なんよな…。
○比江島が止まらないッピ!!
27-0のランを食らっても勝負になるところまで点差を詰めたチャン千葉。
そこに立ちはだかったのは”比江島”だった。
ジェイルからのドライブで得点・アシストして、チャン千葉を引き離していった。完全にムクムクしてた。
○うわあああ!!ギャビン砲にニュービル砲!
チャン千葉にとどめを刺したのは、ギャビンとニュービルのスリーだった。
ギャビン⇒ニュービル⇒ギャビンとスバズバ3連続でスリーを打ちぬいて、勝負を決めた。
○富樫とムーニーのプレイタイム😇
ホグが欠場したチャン千葉は、富樫とムーニーのプレイタイムを伸ばさざるを得なかった。(訳:ジョーカーなんとかしろ😠)
0.8ケイ程度(富樫33分、ムーニー31分)と、普段管理されてる25分程度のプレイタイムから考えると長かった。
ムーニーが途中、出血アクシデントで下がったのは、むしろ救いだったかもしれない😇
○まとめ
ホグ、”わかってる”な😠



