【25-26第3節】宇都宮ブレックス vs 千葉ジェッツ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 2025/10/15 宇都宮 VS 千葉J | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○トガナビがむちゃくちゃ積極的

”様子見”が一切なくてビビった。
初めからフルスロットル・・・!

特に富樫は「絶対にワテのところでオフェンスを作る!」という気持ちが滾っているようだった。

この一戦への意気込みが感じられてベネ(ヨシ!)

○ニュービルへのハードショウを躱し続ける宇都宮

チャン千葉はニュービルへハードショウ(ダブルチーム気味にワーッ!)で守ってった。

がっ、ダメ・・・!
躱されるっ・・・!

アングルチェンジを上手く使われて、捌かれまくってた。

ただ、宇都宮も戸惑っていた感あった🤔完ぺきに処理されたら前半で10点差開いてた。

○瀬川も気持ちが乗ってる🤯

瀬川も「CSで何もできなかった(本人談)」という悔しさからか、気合が入りまくっていた。

オフェンスでもディフェンスでもリバウンドでも「自分、やれます」と言わんばかりのプレイだった。
富樫の時間帯が良かったからプレイタイムは10分しか無かったが、悪くなかった印象。

○金近もかなり良かった

金近は、レイアップポロリ以外はマージで良かったと思う。

インサイドディフェンスをむちゃくちゃ頑張ってた。それそれぇ!

プレイタイム11分は少ないが、何とも言えない。
ナビとNG、田代も良いという悲しみを背負っているから。

○フィジカルなリーグ😇

もうちょっと笛が鳴っても良くない😇?

○ジェレット不在のもどかしさを感じさせる宇都宮

さすがに、ハーパーさんは仕上がっていなかった。

合流後初ゲームなのでしゃーない。次回以降に期待!

○竹内が良すぎない?

2Q残り1分くらいの2つのポゼッションで、比江島のドライブをサポートしたクリアアウトがマージで上手かった…。

ノンシューター扱いされた2本目のスリーも見事に決めた。
15分の出場でリバウンド6本もありがてえ…。
±スタッツでは+8だった。

もう引退できないねえ(ねっとり)

○宇都宮はリバウンド勝ちたい…!

この試合の重要な要素だっと思う。

リバウンドをチャン千葉に支配されてしまった。
オフェンスリバウンドを43%も取られた。

リバウンドは宇都宮のアドバンテージだっただけに、ここをやられると苦しくなる。
次回までの宿題となった。

○この動きは…PGNG!

リードを広げた3Qの流れを作ったのは原選手こと謎外(NG)だったと思う。

ハンドラーとしてオシャレなパス👇でムーニーの得点を演出した後に、ロングドライブでレイアップを決めた。

味変で飛んでくるPGNGに震えて眠れ🤓

○2-3ゾーンに一発回答の宇都宮

4年に一度しか使わないという噂のチャン千葉のゾーンディフェンス。

タイムアウト後におもむろに繰り出したのに、宇都宮くんが完ぺきな回答を出してきて草。

高島のワイドオープンを作って、スリーをポコリと決めてきた。

○富樫がゲームを支配してくるッピ!!

3Qの富樫は、手が付けられなかった。

2本のスリーと3本のアシストを決めて、ゴリゴリと宇都宮を引き離していった。

ただ、ナビが乗り出した時は、もうちょっと打たせてあげても良かった😇

○田代偉すぎかよ

チャン千葉の流れが途切れてしまうそうなときに繋いでいたのが田代だ。

バグレベルにオフェンスリバウンドを拾って、セカンドシュートをポイポイ打たせていた。

○トランジションが速くなるとキラキラしだす宇都宮オフェンス

宇都宮は後半のチャン千葉のディフェンスに苦戦していたが、トランジションの展開では輝きを放っていた。

比江島や高島といった優秀なシューターがポコポコとスリーを決めてチャン千葉を猛追した。

○宇都宮が「ギャン!」とディフェンスを引き締めてくる

4Qの宇都宮のディフェンスが”ガチ”で草。

チャン千葉を11点に抑えてきてエグい😇

とくに高島がムクムクしかけた富樫をスローダウンできたのがデカい。富樫は高島を嫌がっていた。

○と見せかけてSGNG!

試合を決めたのはNGのスリーだった。

「ハラはスリーを打たない」というNGマインドコントロールが、まだ効いてる説ある🤔

宇都宮は、この優秀なシューターをオープンにしてしまった。

開幕してから「仕上がってないのでは🤔」と思われたNGだったが、この試合は良かったね。
ニュービルも暴れさせなかった。

○まとめ

水曜日にやる試合じゃない定期。

タイトルとURLをコピーしました