【B1第一節G1G2】川崎VS横浜【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○横浜のディフェンスが今シーズンもいい

昨シーズン、ミリングHCの元で強化されたディフェンスが、今シーズンも受け継がれているようで安心した。

横浜ブースター
横浜ブースター

いや、G2で川崎に90点取られてるんだが

ワイ氏
ワイ氏

大丈夫だ、問題ない

というのも、横浜のディフェンスシステムはウィングに高確率のシューターがいるチームに相性が悪い。サトルやジャニングがいる川崎はキツい部類のチームだ。

その横浜のディフェンスシステムは、パックラインディフェンスと呼ばれるものに近い。
一言で言えば、「ペイントガン守りのマンツーマン」だ。

ちょっと詳しく言えば、ボールマンに対してはプレッシャーをかけて守るが、2線のディフェンダーは1線に常にヘルプに行けるポジション(シャドー)に位置し、ドライブを最優先に守る。ピック・アンド・ロールに対してはソフトヘッジやスタント、もしくはアイスでペイントを最優先で守り、ジャンパーへのケアは薄い。

パックラインディフェンスとの違いは、
ポールマンへのプレッシャーをそれほどかけない。パックラインディフェンスは抜かれてもいいレベルで激しく行く。
抜かれる方向付けのルールが違う。パックラインディフェンスは、ベースラインには行かせないことが鉄則だ。横浜はどちらに方向付けしているかの約束事がわからなかった。
ピック・アンド・ロールへの守り方が真逆。パックラインディフェンスは、ハードヘッジ、ブリッツといったトラップ系のディフェンスを多用する。

要は、ペイントガン守りのマンツーマンだ。

それ故にスリーが弱点だが、特にシンプルにキャッチアンドシュートされるのがキツい(90点取られたG2では川崎の3FG11/25)。
それをされてはまずいと横浜は、始めからジャニングに対してはタイトに付いていた。その陣形は、マンツーマンなのにBOX-1っぽかった。

横浜ブースター
横浜ブースター

そのディフェンスは他のチームに通用するの?

する。

スリーを打たずにペイントを攻めることを固執するチームにとってはかなりキツいと思う。
どのチームであってもオフェンスが上手く行かないときほど、淡白なスリーを嫌ってインサイドでレイアップを狙おうとする。横浜の餌食だ。

ハマった時はランを作るゲーム展開が増えると予想する。(ハマる展開を作れるかは知らん)

○オフェンスの鍵は森川とハモンズ

横浜の伸びしろはオフェンスだ。

キーマンの一人は森川。下の記事でも紹介しているが、森川のオフェンスでの貢献は文字通り横浜を牽引している。

もう一人注目したいのはハモンズだ。この開幕節では7得点、3得点とまだ本来の力を発揮するまでには至っていない。チームにフィットすれば、横浜の得点力が増すことは間違いない。

それが起用法なのかコンディションなのかはわからない。
ワイ氏的には、スクリーンをかけさせるのはなく、スクリーンをかけてあげたい。ハモンズ&アウダのピック・アンド・ロールを延々と仕掛ければ良くね?

○藤井が”温まってる”

藤井のディフェンスがマージできつい。
やめてよ・・・ホールハンドラーじゃない人がボール運んできたらプレッシャーかけてバックコートヴァイオレーション狙ってくるのやめてよ・・・泣いてる子もいるんだよぉ。

開幕節から”温まってる”。

藤井が昨シーズンのように前半戦イマイチなら、川崎にも「どうした?」という展開もありえたが、今シーズンはなさそう。

○前田どうして・・・

すでにフィットしている人①前田

ゲーム1 11得点(3FG3/7)
ゲーム1 13得点(3FG3/5)

プレイに関しては何も心配していない。
移籍情報を見た瞬間から、「絶対フィットするわ」と誰もが思っていたからだ。

それよりも重要なのは呼び名だ。
「サトルマエタ」ではなく「前田」と呼ばれ始めている。

ニックネームで呼ばれる選手が少ないから寂しいよ。アメリカみたいに一人ひとりにニックネームほしいよ・・・。

【おまけ】

○ジャニング入りラインナップが川崎のファイナルフォームか

すでにフィットしている人②ジャニング

ゲーム1 19得点(3FG5/10)
ゲーム1 14得点(3FG2/4)

新加入のジャニングさんが普通に活躍している。
新加入なのに横浜に徹底マークされる「やべーやつ感」がすでににじみ出ている。

そして、その中でもスリーを5割の確率で沈めるという、期待しか持てない選手。

川崎の最終的なスターティングラインナップは、

藤井、〇〇、ジャニング、〇〇、ファジーカス

とジャニング入りが通常運転になるんだろうね。

タイトルとURLをコピーしました