【BCLASIA2024】広島ドラゴンフライズVSシャーダリ・ゴルガーン【ワイ氏の反応】

国際戦

○フルゲーム

○ボックススコア

Hiroshima Dragonflies v Shahrdary Gorgan boxscore - Basketball Champions League Asia 2024 - 11 June - FIBA.basketball
The official website of FIBA, the International Basketball Federation, and the governing body of Basketball. FIBA organises the most famous and prestigious inte...

○さすがに広島に疲れが見える

ゴルガーンは、めちゃくちゃいいチームだった。強い。やる気ある。

でも、さすがに3日連続の試合に広島は疲れが見えていた。(ゴルガーンも同じ日程だが)
ゴルガーンの早い展開に足がついていけてない感あった。

ここまでいいプレイを見せていたケインロバーツが欠場したのも痛かったかもしれない。ロバーツは、ローテーションプレイヤーとして存在感を見せていた。ロバーツがいれば、バックコート陣をもっと休ませられた。

○スーパーエバンスが頼りになりすぎィ!

エバンスさんがエグすぎた。

28分出場 29得点(FG10/15、3FG2/6)8リバウンド、3アシスト、4スティール

オフェンスでもディフェンスでもバチポコに頼りになった。
ドライブと速攻が偉すぎた。

○神澤が今日は上澤だった

もしかして、彼女はショッピングに出かけてた?

○27番のヤングが上手すぎるッピ!

ゴルガーンの27番のヤングがビビるほど点を取ってくる。

31分出場 34得点(FG12/22,3FG6/12)4リバウンド、4アシスト

広島はここを抑えられずに負けた感があった。ヤングのプルアップスリーとドリブルドライブが止められなかった。

広島得意のスイッチディフェンスが中途半端になって機能してないように見えた。ヤングの駆け引きの上手さよって生じたエラーだったのかもしれない。

最後の方になって、ヤングのスリーを優先的に止めるディフェンスをしてスローダウンさせることができていたので、次戦があれば違うゲームになると思う。

○まとめ

しかし、Bリーグに本当にリクルートしたいのは、ヤングではなく実況ニキ。

タイトルとURLをコピーしました