【24-25B2プレイオフQF_G3】富山グラウジーズVSベルテックス静岡【ワイ氏の反応】

Bリーグ

 

 

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B2 PLAYOFFS 2024-25 2025/05/05 鹿児島 VS 信州 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○ちょっと待って!

実況網谷さんの身に何があったんだ・・・!?

声が、ゲーム1と全然違う。
大山のぶ代と水田わさびくらい違う。

○ルーズボールでエナジー全開の富山

富山の気迫がプレイオフすぎた。

ちょっとワチャワチャの展開になってもルーズボールでリカバリーして得点に繋げたのが、デカかった。

リバウンドも圧倒(O-REB%が41%)して、セカンドチャンスを量産しまくったのも勝利を呼び込んだ要因だと思う。
宇都のオフェンスリバウンド4本良かった。

○富山は硬派すぎて好き

スリーを全然打つ気なくて草。

ケネディ(2/7)と上田(0/6)とホワイト(5/8)の3人しか打ってないのウソやろ!?ww

その代わり、インサイドになだれ込んだりルーズボールでガッツを示すスタイル好き。
ペイントエリア内得点40点、フリースロー21/30というストロングスタイル。

○ジャンパーを沈めていく静岡

一方、静岡はスリーを10/25という高確率で沈め、要所でミドルジャンパーもしっかりと決めていた。

特に、岡田の15得点(スリー5/6)がすごすぎた。

○頼りになるぜ橋本竜馬

橋本は、16分という短いプレイタイムだったがインパクトのある仕事をしていた。

ベンチから出てきて流れを作り、前半最後には難しいスリーを決めて一桁点差に縮めた。

5得点(FG2/4)、3アシスト、2スティール

○ホワイトがバケモン

ホワイトが強すぎるッピ!!

30分出場 36得点(FG13/21、3FG5/8)、7リバウンド、2スティール

パワーがあるタイプなのにスリーも決められてボール運びもできるの偉すぎる。
この試合のMVP。

欲しいチームが出てきそう。

○静岡の森HCのタイムアウトの取り方大胆!

3Q残り6分で2つ目のタイムアウトを取っててビビった。

グリーソンHCが見たら失神してると思う。(真顔)

○富山のビッグラインナップ強いな…ゴクリ

富山はビッグラインナップで一生スイッチで守れるのが強かった。

それがリバウンドでの安定感も生んでいた。

福岡との「力こそパワー」頂上対決が見たい。

○まとめ

「何で静岡のサイモン拓海が、富山ベンチにいるんだ🤔」と思ったら、ゴメスHCだった。

終  
制作・著作
━━━━━
ⒷⓃⓉ

タイトルとURLをコピーしました