【愛知カップ2025】三遠ネオフェニックス vs 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

 

 

 

○チームスタッツ

バスケっとLIVEより

○このカードをプレシーズンにやるの犯罪だろ🤯

CSかな?

頭がフットーしちゃうよ!

 

試合が面白かったかというと、すごく…ファウルが多かったです…。

三遠が強かったのは間違いないけど、すごく…名古屋Dのファウルが多かったです…。

○うおおおお!!ヘンリーさん頼りになる

なかなかスコア出来ない中、強気なドライブで「ギャン!」と点を取って、名古屋を救ってくれた。

あと、スティール勘やばすぎ。読みがおかしい。

○アランがまだ仕上がってない感ある

アランの良さが、まだ出てない印象。
ロールマンやフィニッシャーとしてだけではなく、起点や中継点としても使ってほしいと感じた。

これからに期待。

○デイズさんがベンチから出てくる地獄

デイズさんのスリーが入るのきちい・・・。相当なノイズ。

こんな優秀な選手がベンチスタートってマージで終わってる\(^o^)/

○三遠のオフェンスリバウンドつっよ!

三遠のオフェンスリバウンドが強すぎワロローン。琉球かな?

河田、デイズと重量級ビッグマンの加入がデカいのはあるが、それ以上に日本人ガード陣がリバウンドに参加しまくってるのが偉い。
ガード陣の回収数が多かった。

○大浦が反則過ぎるッピ!!

佐々木がいないのにPGが強いのおかしいだろ😠

大浦が上手すぎる・・・!
精度の高いスリーを遠い位置からもポコポコ決めて、それを警戒したら、インサイドに侵入してのアシストパス・・・。止められない。

○エサトンさんどうしちゃったの!?

ポロリが多すぎるよ・・・🥺レイアップのポロリにキャッチのポロリ・・・

名古屋Dの大黒柱だから厳しく言ってしまうが、あの辺から流れを逸した感あった。

○ハンドチェックに厳しくなってない?

名古屋Dが死ぬほどファウル吹かれてファウルトラブルになってたけど、ジャッジの基準が変わった可能性ある。

審判できない勢のワイ氏には、「ハンドチェックに厳しい🤔?」くらいしかわからなかったが。

○三遠にはゾーンも効かねえのか…

名古屋Dはゾーンを多用していたが、三遠は、あまり苦にしていない様子だった。

ゾーンアタックで綺麗に崩していたわけではないが、スリーは打てるし、飛び込みリバウンドが機能したのがデカかった。

○若手もピチピチする三遠

スターター起用されている湧川がマージで良い。今シーズンはやってくれそう。

根本も良い。すでに、ローテーションの一角として信頼できる選手。

○試合が決まってもハッスルするのグッド👍

3Qで勝負が決まってしまったが、4Qでも選手が体を張りまくっていて良かった。

ガチでプレシーズンとは思えない試合だった。お客さんもニッコリ。

○まとめ

愛知カップも面白いが、接戦の秋田VS岩手の東北カップも熱いぞ🤯

タイトルとURLをコピーしました