○ハイライト
○スタッツ
リンク先:Bリーグ公式

Bリーグ 2020-21 B1リーグ戦 2020/12/05 富山 VS 名古屋D | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。
○ワイ氏の反応
・名古屋Dの理想的な試合展開で喰らいついてくる富山強すぎやろ…
富山強えわ・・・。
並のチームなら、今日の名古屋Dには20点差でひき殺されていたところだ。
・名古屋Dのシュートタッチが好調で1Qにスリーを7本決められる。

←ディフェンスを修正して2Qを13点に抑える。
・マブンガ・ソロモン抑えられる。←岡田が躍動して穴を埋める。
強力なオフェンシブプレイヤーが複数いることも富山の大きな強みだが、それと同じくらいにディフェンスの仕掛けが豊富であることも富山の強さを支えている。
浜口HCは相手に的を絞らせないように巧みにチェンジングしてくる。非常にやりづらいチームだ。
・斉藤とかいうやつ一人だけレベル違うくない?
斉藤はマージで上手すぎる。
スピードや得点力は言うまでもないが、今日の試合ではバスケIQが高さが目立った。
オフボールでのカットやピック&ロールのアングルチェンジの中継役をするときの判断が、動画の俯瞰で見ているワイ氏の判断を余裕で超えてくる。

日本代表のスモール枠は、2つでよくない?
Bリーガーの中で頭一つ抜けてる斉藤を代表合宿にすら呼ばないのは「無い」。
世界の経験を積ませれば、もう一つ上のステージに行くかも知れんぞ。
・名古屋Dさんの露骨なディフェンス
名古屋Dさんどうして・・・。

見返してやろうぜ・・・!宇都・・・!
・今日の岡田は覚醒でも何でもない
岡田が2Qだけで17得点(合計22得点)の大活躍。
三河ブースターの人はわかると思うんだけど、岡田は今日くらいのプレイを20歳の頃からやってるんよ。
ゲームを支配する得点能力が間違いなくある。・・・が起用法が難しいのだ。

ワイ氏がHCなら、序盤はスポットシューターの一人として扱って、調子が良ければマブンガの役割を分け与えるかな。
・1ON1野郎vs1ON1野郎
今日のマブンガ対ライオンズはライオンズの勝ちだね。マブンガ疲れてた?
トドメのダガースリーも見事だった。
しかし明日はマブンガも黙ってはいないだろう。