【25-26第5節G1】千葉ジェッツ vs サンロッカーズ渋谷【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 2025/10/25 千葉J VS SR渋谷 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○ナビが初めから全開

開幕直後、点数が入らずに「オワ!」となっていたチャン千葉を救ったのはナビだった。

上手いバンクシュートとバスカンミドルジャンパーで5点取ってチャン千葉を落ち着かせた。

試合を通して、要所のスリーも◎

今シーズンのナビは”違う”。

○田代が偉い

プレイタイムが短くてもインパクトを残す男。

オフェンスリバウンドとスリーがデカかった。ディフェンスもベネ(ヨシ!)。
ポロリしたけど、カッティングも良かった。

○瀬川がむちゃくちゃ気合入ってる

ホーバスHCが見に来ていたのもあっただろうか🤔
瀬川がいつも以上に「自分、やれます」というオーラをまとっていたように見えた。

ディフェンスとリバウンドの気迫がすごかった(いつもすごい)。
17分のプレイタイムで5ファウルしてしまったのも、気持ちが漏れ出した結果かもしれない。

スタッツ的には、4得点(FG2/4)、2リバウンド、1アシストとスペシャルなものではなかったが、内容は悪くは無かった。
ハーパーも良くはなかったので、イーブン!
決着は、明日に持ち越し!

○リトルがガチでいい

スマン。
すでにリトルは欠かせない選手になってる。

ドライブが貴重な武器すぎる。強い。
ウェルシュにはスピードで、ホーキンソンにはパワードライブを仕掛けるスマートさも◎

ユーロステップからの柔らかいフィニッシュも◎

17得点(2FG7/9)、8リバウンド、3アシスト

あと、タフなリバウンドも偉い。

○ロウザダさんが上手すぎるッピ!!

ステップバックスリーが鋭すぎワロタ。

あんなんどうやって止めるんだ😇外すのを祈るしかない。

この試合は11得点(FG5/10)に終わったが、明日は「ギャン!」とやってきそう。

○田中の「アタックザ富樫」が機能する

田中が富樫のところを攻めてディフェンスさせる作戦がバチコリハマってた。
かなり効率的に点を取れてた。

というか、田中のピックアンドロールは上手すぎる。ガチの一流ハンドラーだ。

チャン千葉は対策として、富樫へのピック&ロールに対して、【スイッチ⇒トリプルスイッチ】で富樫をターゲットから外すディフェンスに切り替えていた。

5万回くらい言ってるけど、チャン千葉のスイッチはガチで強い。ローテーションも滑らか!
余裕あるなら、あんまり使わない方がいいかもしれない。すでに完成度高いから練度を高める必要ないし

○うおおおお!!SR渋谷のゾーン!

渋谷のゾーンを使った駆け引きがバグレベルに面白かった。

まず、タイムアウト後に飛び出した1-3-1ゾーン!
1-3-1はあんまり使うチームが多くないので、チャン千葉は「ファッ!?」となって得点できなかった。

そして、2-3ゾーンを見せた直後にマンツーマンに切り替える謎ディフェンスもあった!
チャン千葉は「ファッ!?」ってなって、このポゼッションも得点できなかった。

渋谷のゾーンの駆け引きおもろかった🤗

○スーパーホグ

この試合はホグがバケモンだった・・・。

2Qで2本のスリーを決めての11得点で、ゴリゴリと点差を離して、4Qではスリー、バスカンの計6点で20点差に広げて勝負を決めた。

27得点(FG9/18、3FG4/9)7リバウンド、5アシスト

○この動きは…ルカ!

渋谷の選手起用が、試合が決まる4Q残り5分まで、ガチガチの8人ローテーション(その内トロイは10分以下)で、泣いちゃった…。

ルカHCが遠隔で指揮してた可能性あるな🤔(無い)

○まとめ

ホーバス「あの31番・・・!!
しかし、残念だ。チームJAPANにはジャポネしか入れられない。あのパワーと体格は日本人ではないのだろう」

タイトルとURLをコピーしました