【CS24-25_QF_G1】琉球ゴールデンキングスVS島根スサノオマジック【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25 2025/05/09 琉球 VS 島根 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○ちょっと待てっ・・・!

崎濱をスターターどころか全く使わないっ・・・!(ざわ・・・ざわ・・・)

馬鹿なっ・・・あれだけスターターでっ・・・潤沢にプレイタイムを与えていたのにっ・・・!

「CSで使わないなら小野寺・脇のスターターで慣らした方がいいじゃん」と考えない桶谷HC恐るべし・・・!
それは痩せた考えっ・・・!

・・・ハッ!もしかして、千葉Jの瀬川もCS出ないパターンあるのか!?(無い)

○スーパー小野寺

攻守に渡って小野寺が、序盤の琉球を完全に「運んでいた」。

1Qだけで8得点(スリー2/3)と値千金のシュートを突き刺していた。最終的に14得点(スリー4/8)。

岸本不在の琉球をプレイで引っ張っていた。

○カークに1ON1をやらせない島根

心配してたけど、カークVSエバンスのポストプレイに島根がダブルチームで守ってて良かった。対策◎

約束事としては、ウィークサイドのコーナーディフェンダーがヘルプに行くor一番近い45°の選手がヘルプに行く形か。

○白熊ドロップを使わない琉球

琉球は、白熊ドロップを封印してきた。

ショウディフェンスで誓哉を潰しに来てた。
そのプレッシャーディフェンスは誓哉を止めるのにかなり機能してた。

ゲームが進むにつれて、島根がアングルチェンジでカウンターしてきたりと徐々に慣れられた印象。
ゲーム2では島根がどのような対策をしてくるかに注目。

○やっぱりムクムクしてくる津山

「琉球戦でムクムクしてくるマン」の津山がやっぱりムクムクしてきてエグい。

21得点(スリー5/10)、3アシスト、2スティール

ただ、後半はもっと積極的にスリーを打っても良かった感ある。
(カークのブロックが津山をビビらせた説はある)

○シンデレラボーイ平良

平良が偉すぎた。これがB3からやってきた男なのか・・・?

平良のシュートをほとんど警戒していなかった島根に対して、ミドルシュートやスリーをねじ込んだ。13得点(FG5/8、3FG3/5)

ディフェンスでは相手のハンドラーにプレッシャーをかけて、自由にプレイさせなかった。
平良のディフェンスで沸く沖アリは”わかってる”。

○琉球のオフェンスリバウンド強すぎだろ…

琉球のオフェンスリバウンド%が49%というバグレベルの数字で草。
シュート打ったら半分が手元に帰ってくる計算やんけ。

「誰が」すごかったというより、全員のオフェンスリバウンドに食らいつく姿勢が素晴らしすぎる。これが”琉球”。

○白熊ショウが使えなくなる琉球

白熊ショウディフェンスの弱点が露呈した。スタミナが持たないということだ。
3Qの最後あたりではハードショウにいけず、ソフトショウかドロップで守るようになってきた。

ただ、島根もスリーを積極的に打ちたがらない時間帯だったので、ペイントガン守りも普通に機能した。

ゲーム2ではどのように守ってくるか。

○さすがにコティと誓哉…

この試合は、さすがにコティと誓哉のシュートが入らな過ぎた・・・。

二人合わせてFG5/22、スリー1/14の13得点では勝てない。
シュートは水物ではあるが、

_人人人人人人人_
> 頑張って <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

○まとめ

明日、これが4試合もあるなんて・・・心臓が死んでしまう・・・!

タイトルとURLをコピーしました