○ボックススコア
リンク先:Bリーグ公式

○打ち合いなら任せろーバリバリ
開幕直後の点の取り合いが熱かった🤗
群馬のジャンパー上手すぎワロタ。
特に細川の2連続スリーはデカかった。あれが無かったらチャン千葉に走られてた。
○チャン千葉のリバウンド強ない?
今シーズンのチャン千葉のリバウンドが”ガチ”すぎるッピ!!
この試合のリバウンド獲得率45%はあまりにも強すぎる…。
昨シーズンCSで田代がレンタルしたクーリーの魂を延滞してる可能性ない?
○チャン千葉キラー辻
辻がボールを持つたびに悲鳴が上がるの草。
この試合は、なんとか7点で、ピチるのを勘弁してもらった😇
○金近いいんだけど…
リバウンドに絡む動きとか、果敢にドライブを仕掛ける姿勢とかすごく良いと思う。
でも、「ウィークサイドのコーナーに行きたがる(わざわざポジションチェンジする)のにカッティングを繰り出さない」伸びしろがでけえ…。
金近の合わせの動きが仕上がったら、チャン千葉は一つ上の男になれる。
○ブラックシアーがいない時間帯で逆転する群馬
ブラックシアーさんは、ファウルトラブルで2Qに出場できなかった。
でも、この時間帯で5点リードしたのは群馬的にむちゃくちゃデカかった。
(ブラックシアーさんは、群馬の中で平均±が断トツの+11.5で、群馬の最重要人物だと思っている)
エドゥとティーマンさんがミドルをポコポコ入れて飯食ってたのが強すぎた。
両者、2Qだけで9得点づつ挙げた。
○チャン千葉のオールスイッチディフェンスマジで固いな…
チャン千葉はオフェンスが「ままままま」だった代わりに、ディフェンスは頑張ってたと思う。
オールスイッチが固すぎてワロタ。
他のシステムがレベル4くらいだとすれば、オールスイッチはレベル8くらいありそう🤔
あと味変程度の存在だった2-3ゾーン君も頑張ってた。
○ブラックシアーさん4つ目!
3Qに2ファウルを犯してしもうた😨
あの冷静な(?)ブラシアが…!
謎外の突進に「勝負」したくなった可能性あるな😎
○速攻をやらせない群馬
群馬のトランジションディフェンスが固くてワロローン。
ナビがヽ(・ω・)/ズコーしたのもあるが、チャン千葉のファストブレイクポイントをたった2点に抑えた。
○トレイがムクムクしてくる
終盤になるにつれて、トレイがピチピチしてきてヤバい。
「どう見ても体勢崩れてるだろ🤔」というシュートを決めてきて泣いちゃった…。
後半だけで、11得点(FG4/4、3FG2/2)。
○FTうま男 VS FTうま男
フリースローの確率が84% vs 92%とレベル高くて、締まった試合に見えた。
センターのムーニーとブラックシアーさんのFTが偉すぎた。
ブラシアさんは今シーズンはFTの確率に苦戦してるが、この試合をきっかけにいつもの姿に戻りそう。
○チャン千葉のオフェンスの伸びしろが全部出てる
「ハンドラーが良い形でボール持てない」「スペーシングが悪いからクリエイトが窮屈」「クリエイトしても合わせ(リアクト)を適切に選択できないから質の高いシュートが打てない」というチャン千葉オフェンス三銃士をコンプリートしてしまった。
この内容で80点取ったのは本当にすごい。
セカンドチャンスポイント24点が偉すぎる。やはりリバウンドは偉大。
○PGNGが普通に選択肢の一つになってる😇
富樫も瀬川もチャンスメイクに苦労してて、普通にNGがハンドラーするポゼッションが多かった。
PGNGは”ガチ”ってはっきりわかんだよね。
○いや、チャレンジ一択だろ😠
残り4分で、ムーニーがチャレンジを要求したときに、応じるべきだったと思う。
チャレンジ成功するかどうかは関係ない。あの場面はタイムアウトが欲しかった。ノータイムでチャレンジすべき。
「流れを切るべき場面じゃないってことか🤔」と思ったら、直後のポゼッションで、チャン千葉がタイムアウト取ってて、これ。

○スターパワーVSスターパワー
4Qの最後のスターパワー開放が熱すぎた。
トレイがスリー⇒ホグがスリー⇒富樫スリー⇒ブラシアバスカンと両者が一歩も譲らなかった。
そして最後・・・
○うわああああ!!ホグが押し込むーーーー!!
劇的すぎるッピ!!
これ、ナビもよくリングに当てたし、富樫もよくリバウンドに飛び込んだよな…
○まとめ
漫画だったら、最後のポゼッションで5話使ってる。