○試合結果
B1第8節ゲーム1
スタッツ詳細 https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/score/4261/box/a/
A東京 76-66 琉球
1Q 23ー19
2Q 22ー13
3Q 14ー17
4Q 17ー17
【活躍した人のスタッツ】
○A東京
・安藤
17PTS、4REB、4AST
・田中
17PTS、4AST、2STL
○琉球
・ブルックス
16PTS、5REB
・クーリー
24PTS、13REB
○管理人の雑感
・クーリーのボールのキャッチ力がすごすぎて草

↑動画じゃないよ画像だよ
1Qの9:17の速攻の場面
全力で走ってきたクーリーが、岸本からの無茶なパスを右手一本でキャッチしてて草。完全に体が伸びきってる・・・
シュートも普通に決めてて草。
・A東京のスペインピックが鮮やか過ぎて草
2Qの9分くらいの場面

クーリーにおもむろに近づく田中

クーリー「え?何?この人?」

琉球「とりあえずペイント守ればええんやで」

超絶ワイドオープンで草
備考:シュートも普通に決まりました。
・安藤と田中のバックコートコンビが手がつけられない
二人で34得点は草。
日本代表の経験から最もステップアップしているのがこの二人だ(八村を除く)
特に田中の変化は顕著だ。リングへアタックする意識が強くなった。外国選手相手にもひるまずにドライブに行くようになった。
ぼく「能力面は間違いないが、積極性が・・・」
と言われていた田中はもういない。日本代表としては頼もしい限りだ。
でもBリーグではA東京が強すぎるからおとなしくしてて(‘A`)
・琉球は、並里が輝きを取り戻せば普通に勝てるチャンスがある
琉球は今日のゲームで肩を落とす必要は無い。
A東京のオフェンシブレーティングは112.7でリーグトップなのだが、そのA東京をある程度守れていた。
今日の琉球のスリーの確率も5/21と悪かったしね。
ただ、明日はマチュワンが出てくるだろうから、ゾーンディフェンスはあんまり使わないほうが良い(今日も大して使ってないけど)。
並里は安藤が苦手なのか?相性の悪さを感じる。
A東京に勝つためには、安藤に気持ちよくプレイさせてはいけない。並里の出来が明日のゲームの行方を左右するだろう。