○ファンタジスタいたぁ!
え?並里じゃなくて遠藤さんですか・・・失礼しました・・・。
○宇都宮のバックコート陣のバスケIQ高すぎ問題
宇都宮は日本人選手は最強レベルだけど、外国籍選手・帰化選手が昨シーズンからパワーダウンするから弱体化必至!
いや、宇都宮強え!
日本人選手が優れていると、ここまで崩れないものなのか。
宇都宮の選手たちは個々のスキルももちろん素晴らしいが、バスケIQがたーかい!
川崎は、ヒースのマークマンがピックした時に、ヒースがハードショウ(スキあらばブリッツ)で積極的に仕掛けてくる戦術を採用していた。
宇都宮の選手たちは、それを捌いて逆にカモっていた。特に、鵤、遠藤、比江島は完璧にできていた。
いかにスカウティングの時点で、「ヒーラーさんがグワーッって来るよ。捌いてね。」と教えられたところで、完璧に遂行できる選手がBリーグにどれだけいるだろうか。
バックコート陣がひたすらに有能。
○比江島サイッキョ!
開幕で連敗を喫した宇都宮のピンチに比江島が立ち上がった。
ゲーム1 28分出場 13得点(FG5/9、3FG3/6)、5リバウンド、6アシスト
ゲーム2 24分出場 17得点(FG7/10、3FG2/4、FT1/1)、4スティール
得点や確率ももちろん素晴らしいのだが、ワイ氏的には出場時間が多いことが何よりも嬉しい。
昨シーズンは出場時間が、平均18.9分とあまりにも少なかった。
「日本のエース」期待してるで・・・!特にクラッチタイム
○宇都宮に必要な外国籍選手ってオールラウンダーなのか?
万能潤滑剤であるロシターさんがいなくなったのでオフェンスが滞ると思ったが、そこまでの影響はないように感じる。
昨シーズンにスコットさんが加入した時に、恐ろしいほどに開幕からフィットしていたことを思い出してほしい。
今、宇都宮に必要な外国籍選手ってオールラウンダーよりもギブスのようなゴリゴリ系じゃないか?
もしくは、ロシターのようなポゼッション増し増しマン。
ロシターの役割で重要だったものは、ゲームメイクよりもハッスルプレイだったように思える。
上記の通り、宇都宮の日本人選手は有能オブ有能だ。コーチも有能だ。
このチームに外国籍の司令塔や潤滑剤は無くても問題ない可能性がある。外国籍選手は、万能タイプよりも何かに特化したタイプの方がフィットするように思える。
○川崎のゾーンアタックが上手すぎてロマンが粉々にされる
川崎さあ・・・オーソドックスな2-3には苦戦したくせに、日本では珍しい1-3-1になった瞬間にスリーで射抜いてくるのやめて・・・。
あと、宇都宮オリジナルの変形ゾーンやったときにも、絶妙なインサイドへのパスで1発で粉砕したでしょ。あれもやめて・・・。
もう宇都宮が変わったディフェンスをやってくれなくなるじゃん・・・。謎のギミックはロマンの塊なんよ。
○ジャニングが完全に気持ちよくなってる
ゲーム1で3FG1/6と抑えられたジャニングだが、ゲーム2は3FG4/7と盛り返した。
そのプレイを見て気づいたことは、
「ジャニングさんは、自分の調子が良いとわかるとめちゃくちゃ”やってくる”」ということだ。
一生スリーを打ってくる。
この男を乗らせてはいけない(イケメンなので特に)。ファーストシュートは死ぬ気でコンテストしたい。
○辻の存在が大きかった説
昨シーズンの辻は、シューターとしてはやや物足りなかったかもしれない(3FG35.0%)。しかし、サブのボールハンドラーとして川崎に欠かせない存在だったように思える。
藤井がPGの時は問題ない。
篠山がPGの時間帯で辻が欲しくなるのだ。
というのも、篠山は優れたゲームメイカーで「ボール離れが良い」という特徴がある。
そのパス先が「中継役」であれば潤滑なオフェンスを展開できるが、「フィニッシャー」であればオフェンスはやや淡白になる。
この中継役として辻はこの上ない選手だったと感じる。ドリブル、パスが上手く、ファジーカスとのコンビも「ツジーカス」と呼ばれるほどに強力だからだ。
サトルも増田も素晴らしい選手だが、フィニッシャー寄りの能力だ。
辻を「シューター」としてではなく、「ゲームメイカー」「篠山の相棒」として見ると評価が変わったかもしれない。
○乞食ムーブ
面白かったら投げ銭ください。
使いみちは素焼きのミックスナッツです。余裕があれば、マカダミアナッツも食べたいです。