【24-25第21節G2】広島ドラゴンフライズVS千葉ジェッツ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 2025/02/09 広島 VS 千葉J | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○寺嶋・中村のツーガードからスタート!

スターターに寺嶋・中村のツーガードを起用してきた広島。
昨日の試合では1Qに走られたビハインドが「キッツ!」だったので、先手を取るためにベストのラインナップを敷いてきた印象。

結果としては、サイズの小ささのデメリットが出てしまったと思う。ワタナビを守りづらくなって、先行を許してしまった。
オフェンス面でも、ツーガードのシナジーを感じさせる場面は少なく感じた。

○エバンスさんの1ON1強すぎワロタ

ツーガードが目立たなかったのは、エバンス無双のせいかもしれない。

エバンスの1ON1がバケモンすぎた。
ナビ・クリス・ムーニーという千葉のフロントコート陣を全員ボコってスコアしまくった。

ランを食らいかけて「ヤッバ!」となった広島を救ってくれた。1Qだけで10得点。
これが、「エース」。

○広島は泣いていい

昨日はクリスが理不尽だったが、今日は富樫が人間を卒業しかけてた。

富樫が打ったシュートで簡単なものはほとんどなかったが、ことごとく沈めていった。
前半に難しいステップバックスリーを3本決めて、
「おや・・・富樫の様子が・・・!?」「BBBBBB・・・・」となったが、進化を止めることはできなかった。

3Qまでしかプレイしてないにもかかわらず、26得点(FG9/13)の大暴れ。

○小川お前、船乗れ

最近の小川のボールプッシュとディフェンスは、「富樫がいない時間の繋ぎ」じゃなくて、一つの武器として機能してるのデカい。ゲームチェンジャーとしての役割を全うしてる。

ハーフコートで無理してゲームメイクしようとしないで、すぐにボールを手放すようになってるのが良い方向に作用してる気がする。PGとしての役割に固執せずに、得点を取るという自分の強みを出そうとする姿勢が見られてグッド。

「厳しいようだが、小川は来シーズンはレンタルやな・・・」と思われていた状態からよく盛り返してきた。

○うおおおお!トビンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アジア枠のオウがロスター外で「ファッ!?」と思ったが、代わりにトビンがガチ戦力としてローテーションに入ってきてビビった。グリHCのそういう采配好きだぜ!

トビンは速攻やオフェンスリバウンドからレイアップを決め、4得点取って勝利に貢献した。
ディフェンスでもファウルにはなったが簡単に相手にやらせず、ガッツを見せた。

○中村のドライブ上手すぎだろ

負けはしたが、中村の存在感が光りまくった試合だった。

変幻自在のステップがヤバい。遅くて長いストライドのステップが死ぬほど止めずらいのに、早くて短いステップを混ぜてくるの地獄。

日本代表での活躍に期待。
この試合のようにスリーさえ安定的に決められればいつメンになれるポテンシャルある。

○ミスマッチを刈り取る形をしているナビ

ナビのミスマッチアタックが一生広島を苦しめた。

26得点(FG8/9)とほぼ完ぺきな内容だった。フリースローも9/9(!)と復帰直後のズコーからは想像できないくらい覚醒してる。

どんどんチームにフィットしてきてるナビがヤバい。

○まとめ

小川が転倒して頭を痛がってるときに手を叩いて喜んでいるグリーソンHCの笑顔にサイコ味を感じて泣いちゃった・・・。

タイトルとURLをコピーしました