○ボックススコア
リンク先:Bリーグ公式
○さすがにか…
ひょっこりシューティングしていてもおかしくないと思わせる怪我耐性の強さを見せるこの男だが、さすがに欠場した。
焦らず治療してほしい。
昨シーズンCSでの今村のときも言ったが、ねん挫は癖になるとキャリアに影響する。
ゆっくり治してほしい。
○チャン千葉のリバウンドとFTが偉く、東京のスリーが偉かった試合
チャン千葉は昨日の敗因だったリバウンドで東京を上回り、フリースローをパーフェクトの17/17決めた。昨日やれ😠
ディフェンスも頑張ってたし、富樫がいない中でよくやった試合だったと思う。
勝負所でスリーを決めまくった東京を讃えるべき試合。
○ミスターをスターターに据えてきたグリHC
瀬川”さん”じゃなくて、文男をスターターに起用してきたグリーソンHC。
ワイ氏的には意外だった。瀬川はゲームクロージングも任されるくらい信頼を得ていたから。
プレイタイムを増やしたくないからかな(怪我防止)。
それとも、練度の高いユニットで出すことを重視したか。
○オウの瀬川の相棒感がすごい
オウと瀬川の新人コンビ、なんかいいよね。
瀬川がピンチの時はオウが体を張ってくれてる気がする。
オウはこの試合、素晴らしい仕事ぶりで、20分出場の9得点(FG4/8)、10リバウンドと大活躍だった。
○大倉のクソデカディープスリー
チャン千葉が2Qに作った9点のリードを大きく詰めたのが、このシュートだった。
こーれは!ホグさんのディフェンスに伸びしろが・・・ありまぁす!
この場面は、シュートをリングに当てさせるだけでも失敗なので、シュートコンテストに行かないのは「ままままま」です。
○ロシターさん、チャン千葉を相手にするときだけカリーになってない?
昨日も決めてたけど、ロシターのステップバックスリーが上手すぎない?
あれ決められたら「オワ!」としか言いようがないんだけど・・・。
○スペインピックの宿題
千葉は東京のスペインピックに対して、昨日の後半は「人数をかける」で対応してたが、今日は「スイッチ」で対応してた。
昨日の前半みたいにボコボコにされることはなかった。
○ミスター・田代・ハラのディフェンス固い!
3Qに千葉の流れをもたらしたのは、間違いなくディフェンスだった。
スイッチディフェンスを多用する千葉に対して東京はミスマッチアタックを繰り出すも、田代とハラが踏ん張りを崩せず、難しいシュートを選択せざるをえなかった。
○ミスターと田代も傷んでもうた…
ミスターは脚を攣ったのかな・・・?重症ではないと思う。
田代は軽傷だが、足首のねん挫の中でも内側に捻るのは重症化しやすいから怖い部分はある。その後プレイしてたから大丈夫か…?
○東京のスリーがエグいッピ!!
勝負所の4Qでポコポコスリーを放り込んでくるやんけ!
特に、千葉のディフェンスが悪くない中で決めたロシターとバランスキーのスリーはデカかった。
○最後は”東京”の”ディフェンス”
東京のディフェンスが素晴らしかった。
最後の5分間くらい、千葉にオフェンスの良い形を作らせなかった。
2Qの中盤もそうだけど、オフェンスのクリエイト局面で苦しむのは、富樫の不在を感じさせた。
○まとめ
赤ちゃんハイハイレースとかいう覇権コンテンツ。
バランスキーの娘が可愛すぎワロタァ!