【CS_FINAL_G3】琉球ゴールデンキングスVS広島ドラゴンフライズ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

日本生命 B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2023-24 2024/05/28 琉球 VS 広島 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○FINAL!?増税だ!!

(広島が勝ったら増税は延期してやろう・・・広島が勝ったら・・・)

 

 

 島 優 勝

 

 

_人人人人人人_
> 増税回避 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

広島おめでとう。そして・・・ありがとう。

○広島の落ち着きエグいって!

完全に広島がFINALの舞台に慣れ散らかしていた。

ファイナリストの風格がムンムンと漂っている

”ワタワタする広島”はもういない。

○琉球を50点に抑える広島エグいって!!

広島のディフェンスが素晴らしすぎた。

完璧だった。琉球のシュートタッチが「ままままま」ということもあるが、それを差し引いても卓越したディフェンスだった。

マッチアップゾーンとも見分けがつかないスイッチディフェンスから、ミスマッチができた後のカバーディフェンスの遂行力が素晴らしかった。

琉球がポストからの1ON1に切り替えてきたときも、琉球の強力なビッグマンをよく抑えた。
特にブラックシアーがよく頑張った。

広島はディフェンスで勝ち切った。
チャンピオンのディフェンスだった。

○中村はチャンピオンのPGにふさわしい男

中村がすごかった。

大事なゲームの開幕でオフェンスをけん引した。この23歳のPGの落ち着きがチームに伝染して広島のシュートタッチを向上させたようにすら見えた

琉球が打たせてくるミドルシュートを確実に決めたの偉い。
スリーも決めてグッド。

チャンスメイカーとしてだけでなく、スコアラーとしての貢献が光った。

○ノコノコのスリー2/5が不調に見える異常事態

今日もノコノコのスリーが好調で2/5と決めた。

・・・ここまで50%以上の格率で決めてるから「ほーん」ってなるけど、十分すごいからな!

○広島「除草剤まいとけ」BIG○○T○R「はい…」

松脇ココナッツスリ-!!

岸本ココナッツスリー!!

広島「ココナッツは枯らしたはずなのに・・・なぜ・・・!?」

琉球「ココナッツは”植物”じゃない・・・”心”だ!!」

広島・BIGM○T○R「なにぃぃぃぃぃいいいいい!!」

終  
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ 

○琉球はターンオーバーとスリー確率が「ままままま」だった

琉球はターンオーバー19本が悔しかったと思う。

オフェンスリバウンドは勝ってるんよ。でもターンオーバーで大きくシュートアテンプトを失ってしまったのが「キッツ!」だった。

そしてスリー確率。4/24は辛い。
広島は確かに楽には打たせない素晴らしいディフェンスしてたけど、それ以上にスリーが入っていなかったことが、広島のディフェンスを楽にさせた

○広島のスリーを警戒するあまりペイントスカスカ現象起きる

好調な広島のスリーが「キッツ!」となったので、琉球は途中からはちゃめちゃにスリーを警戒するディフェンスに修正していた。

そのせいでペイントがスカスカになっており、広島はバチコリその隙を突いていた。

○ディフェンスのヘルプのエラーが目立つ琉球

琉球は、ガッツ的にはグッドディフェンスを見せていたが、システム的にはエラーがちらほら見えた。

クーリーがオーバーヘルプだったり逆にヘルプに行くべき場面で行けなかったり。
ローがヘルプポジションに入る約束事?の所で入らずにダーラムに怒られたり。
ミスコミュニケーションで三谷がゴール下でドフリーになったり。

それもこれも、広島のスリーが脅威だったからこそ起こったエラーだ
やはりスリー・・・スリーは全てを解決する・・・!

○むちゃくちゃインサイドアタックを強調する琉球

スリーが来ない琉球はペイントアタックでゴリゴリ行く方向性に舵を切っていた。

ダブルチームでも構わず突っ込んでいって、琉球のバスケットスタイルが表れていて好きだった。

結果としてターンオーバーに繋がった場面もあったが、ワイ氏的には好きだった。

○最後は再び輝くスーパーエバンス

そして、最後はエバンスさんが勝負を決めに来た。

4Qだけで7得点(FG2/3)とクラッチタイムでスーパーエバンスが輝きを放って琉球を突き放した。

やっぱり、”エバンス”なんだよな・・・。

○琉球を慰めるために言うわけじゃなく、本心なんだけど

Bリーグでもっとも悔しい思いをするのは、CSに出られなかったチームではなく、SFで敗れたチームでもなく、ファイナルで敗れたチームだと思う。

琉球のチーム関係者やブースターは、今とてもつらい気持ちを抱えていると思う。

一つ伝えたいことがある。

それは、客観的に見て琉球は、Bリーグの主人公と呼べる実績を残している素晴らしいチームだということだ。

琉球が残した、一昨年のCS、去年の天皇杯、去年のCS、今年の天皇杯(未開催)、今年のCSと5大会連続で継続しているFINAL進出記録は、信じられない偉業だ。最後まで舞台に立ち続けるその姿は「主人公」と言わざるをえない。

だから、チャンピオンになれなかった今シーズンがつまらないものだとは思わないで欲しい。

琉球は誇り高く戦った素晴らしいチームだった。

○まとめ

でも本当に泣きたいのは、琉球ブースターじゃなくてノコノコにマスコットの座を奪われかけているモヒカンアビィだと思う。

タイトルとURLをコピーしました