○試合結果
レバンガ北海道 91-64 三遠ネオフェニックス
○見逃し動画(無料)
バスケットLIVE公式(公開から1週間で消えちゃうよ)

○ワイ氏の反応
・宮永新HCのバスケが見えた北海道
宮永HCのバスケは面白そう。
ディフェンスは、高い位置からプレッシャーをかけるマンツーマン。
オフェンスは、両コーナーを埋めて十分にスペースを確保するモーションオフェンス(ホーンズが多め?)
が特徴になっていると感じた。まだ加入していないPGのジョーダン・テイラーが加入すると、これがいっそう強調されると考えられる。

・コーナースリーが刺さる展開
この試合では、ドライブからのキックアウトでコーナースリーが決まる場面が多く見られた。
葛原と中野がコーナーに位置することが多いのだが、葛原は前半だけで3/3のスリーを決めた(公式より。後半は不明)。
昨シーズンの北海道の3Pは、一試合平均6.0/18.3で、成功数、試投数共にリーグワースト(確率は秋田がワースト)だったが、今シーズンはこれが改善されるかもしれない。
個人単位で見ても、葛原は3FG30.6%の成績だったが、システムにフィットすることによってエリートシューターに化けてもおかしくない。

・ニック・メイヨとかいう北海道っぽいプレイヤー
メイヨがめちゃめちゃ伸び伸びとプレイしてて草を禁じ得ないんだが。以前から北海道にいたっけ?

本当に宮永HCのバスケにフィットしているという印象。
千葉のバスケにもピッタリだったんだが、千葉はどうしても富樫、ギャビン、ダンカンがオプションとしての優先度が高いから、メイヨの役割は難しかった。
メイヨが今日の試合で見せた高精度のジャンパーを見ると、この選手はシュートを打つことで輝くんだなと感じた。
・エース西川
西川のエース感がすごかった。
・・・故郷の北海道だから張り切ったパターンじゃないよね。
・川嶋○○○さん、どうして・・・
川嶋選手が2回のテクニカルファウルで退場になってしまった。
「たかが練習試合で・・・」という人もいるかもしれないけど、
ワイ氏は、その熱い姿勢は好きやで。あ、テクニカルはチームが不利なるんで冷静になってください。
川嶋さんが退場になって、真っ先にTwitterにいる川嶋ファンの○○○さんのコメントを見に行ったのだが、非公開になっていてワイ氏は泣いた。

ワイ氏の馬鹿、フォローしてなかったか・・・。
あ、BNTさんもいつ非公開になるかわかんないで、フォローお願いします(白目)。