○ボックススコア
リンク先:韓国バスケットボール協会(「試合記録を見る」でPDFをダウンロード)
○日本と韓国って互角ぐらいじゃなかった😇?
完全に力の差を見せつけられちゃった・・・。
ライバルだと思っていたのにどうして・・・。
こっち、反則帰化選手のホーキンソンがいるんですけど😇?
「富樫不要論」とか「比江島は当落線上」とかでキャッキャしていた時期が懐かしいよおれ…。
○イ・ヒョンジュン、バケモンかよ!
止められん!!マージ終わってる\(^o^)/オワタ
前半だけで19得点wwwクソワロタwww
アカン。
味方のスーパーハッスルプレイでボール奪った後に、あっさりとクソみたいなディープスリー打っちゃうほどにノっていた…。
しかも決めるし😇
○鷹大xテーブスの新戦術か!?
ポストでボールを持った鷹大にテーブスがスクリーンをかけて鷹大がハンドラーになる「インバートピックアンドロール」がキレイに決まっていた。
ホーバスJAPANはPG依存度の高さゆえに単調になりがちなので、こういった鷹大が起点のオフェンスは増やしていってほしい。
○”代償”を支払わせるハーパー
韓国はハーパーをノンシューター扱いしてドライブを警戒する守り(アンダー)でスリーを打たそうとしていたが、ハーパーは見事に2連続でスリーを決めて見せた。
それそれぇ😎!!
そしてこの場面は、川真田もグッドスクリーンだった。
狩野もいいけど、川真田も良くない?
○PGの序列が明らかに
テーブス海とハーパーでPGを回していたので、ホーバスHCの中で、海>ハーパー>流河なんやろな。
海とハーパーのツーガードもあったし、ハーパーが信頼を得てる感じする。
○要所で混ぜてくるブリッツきちい…
韓国のブリッツが普通にキツかった・・・。
やめてくれ韓国、その術は俺に効く。
(オランダ戦で)あんなに練習したのに😭(スラムダンク風)
○韓国は帰化いないけど
韓国の二人のセンター良くない?
一人は背が低いけどパワーあるタイプのシューターで、もう一人は206cmの長身でポストプレイが得意。
KBLみたいなオンザコート1の方がビッグマンが育つ説あるな🤔
川真田や狩野には、リーグ戦でのプレイタイムが必要だ。ビッグマンは簡単には育たない。
○教科書かな?
韓国に、部活の練習中にしか見ない教科書通りのツーメン速攻やられちゃった…。
_人人人人人人人_
> 悔しいです <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
○セットが読まれてるッピ!!
ゲーム1では有効に決まっていた「ホーキンソンがポストでボールを持った状態から、テーブスがぐるりと回ってハンドオフするプレイ」が読まれてた。
スカウティングでも韓国にやられた感ある。
○韓国のスリーの引力に引き付けられる…
日本は最後まで韓国のスリーに翻弄されてしまった。
スリーの引力に引っ張られて、フェイクに飛ばされてインサイドに切り込まれた。
二日間で回答を見つけられなかったので宿題となってしまった。
○スマン、日本はPG以外を起点として使ってもいいのでは?
おでんくんにピンダウンスクリーンかけて疑似ピックアンドロールやるとか、ジェイコブスにハンドオフで渡してキャッチアンドシュートorドライブの択を迫るとかの起点オプションがもっと多くてもいい気がする🤔
複雑な必殺のセットを用意しろと言いたいわけじゃないんよ(むしろ要らない)。簡単でいいから、PG以外が微有利状態でオフェンスを開始できる試みが欲しい。
韓国だって、イ・ヒョンジュンへのフレアスクリーン1本で有利状況作って1ON1やってたんよ。日本ももっとPG以外を使ってほしい。
○まとめ
この選手たちも韓国代表に入れば、みんな綺麗なフォームになるのだろうか…🤔