○ボックススコア
リンク先:Bリーグ公式

○レイマンの3ファウル目はかわいそ過ぎだろ…
レイマンさんは1Qでファウル3つももらってしまったんだが、その3つ目のファウルがかわいそうだったな。
ステフェンズさんの速攻にプレッシャーを与えるために近づいたんだが、触れてなかった。ノーホイッスルでよかった。接近するときにステフェンズさんがバランスを崩した感じになったからファウルを吹かれたけど、あれは厳しかった。
あと、ガードナーさんの2Qにとられたイリーガルスクリーンの3つも厳しい。
・・・
まままままま、千葉側もつらいファウルとられたし、笛が軽いのは一貫してたからヨシ!
○スーパーレイマン爆誕
前半をベンチで過ごして0得点だったレイマンさんが、3Qの開始3分で10点取ってきてワロタ。
鬼のような得点能力。
同情してた千葉ジェッツ民は手のひらクルーしていけ。
○三河のボックスワン!
ロマンディフェンスフォーメーションの一角である「ボックスワン」(富樫をマンツーマンで守って残りの4人は2-2のゾーンで守るディフェンス)を三河が敷いてきた。
富樫を封じることはできていたが、全体の戦果としてはなんとも言えん。
千葉は元々「逆富樫アイソレーションwith文男」をはじめとして、富樫をあえてオフェンスに参加させないことで4ON4を展開する戦略を取るチームなので、そんなに嫌じゃなかったと思う。
○おでん君のポストアップが光る
富樫対策として効いてたのは、ディフェンスよりもオフェンスだ。
おでん君のポストプレイがバチポコに効果的だった。
ここから、かなりの重要な得点と崩しをやってのけた。
○千葉のベストラインナップが練習してなさすぎて何していいか戸惑っててワロタ
謎の外国籍ハラ・アイラ・ステフェンズ・ムーニーの脱法ON4どうして・・・。
マジでこの試合が初めてじゃないか?練習も含めて同じコートに4人が立つのは。
今シーズンの最強ラインナップのはずなのに草を禁じ得ない。
○DJステフェンズとかいうただのビックリ人間
ジャンプ力おかしくない!?
3Qの残り3分のリムプロテクトは桜木花道の「あれ・・・まだいる」の実写版だろ。
ちな、一番のビックリプレイは、1Q残り6分のジャンピングパスからターゲットを探そうとしたときに空中停止していたこと。

○千葉の勝ちゲームだった
千葉は落としてはいけないゲームだったと思う。
富樫のスリーが入らなかったのは、まあしゃーないが、謎のターンオーバーとフリースローの後のリバウンドを一生取れないというという点はどうにかなったやろ。
○まとめ
ステフェンズさんの髪型の既視感がエグい。
