【24-25第33節G1】佐賀バルーナーズVS島根スサノオマジック【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 2025/04/18 佐賀 VS 島根 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○島根のシュートが全然来ねえ!

島根のシュートタッチが地獄のように「ままままま」だった。

スリー7/33(21.2%)。

ゴール下のシュートもポロリが目立った。もしかしたら疲労の影響があったかもしれない。

○でもオフェンスリバウンド強すぎワロタ

島根はシュートが入らない分、オフェンスリバウンドを頑張りまくった。17本獲得。

しかし、終盤に行くにつれて、佐賀にも修正されて徐々に取れなくなって苦しくなっていった。

○佐賀のシュートうま男たちすげえな…ゴクリ

逆に、佐賀はスリーがポコポコ決まった。

佐賀が誇るシュートうま男たちがスリーの雨を降らせた。
特に金丸(3/4)、角田(2/3)、井上(2/2)の高確率スリーはエグかった。

○この動きは…河村!

ダーラムさんが、河村とか瀬川がやるような「ビッグマンのポストアップを後ろから狩るスティール」を決めててすごかったです。

○島根「佐賀のFTが入る…だと…!?」

「聞いてないぞ😠」

佐賀が、15/18という高確率で決めてて偉すぎた。

チャイルズの7/8が輝いてる。間違いなくこの試合の勝因の一つ。

○チャイルズのエースマインド◎

3Qに、お互いディフェンスのプライドを見せる守り合いの展開で、チャイルズが積極的にアタックしてて良かった。

そして、トランジションの流れの1ON1で決めきったところで佐賀に流れが行った。エースの働き◎

○佐賀の絶妙なタイミングでのゾーンディフェンス

島根が3Qに上手くいかない時間帯でタイムアウトを取ったんだが、その後に佐賀が使ってきた2-3ゾーンがバグレベルに機能していた。

スリーのタッチが悪くて簡単に打てない状態だった島根にとっては、地獄のような策だった。

○相原とかいう一試合で手首を破壊してくる男

ナイスカッティング!
ターンオーバー。スン…(手のひらクルー)
ナイスドライブ!⇒ポロリ。スン…(手のひらクルー)
ナイススティール!(手のひらクルー)

グッドプレイかズコーの2択しかない男。

○島根…お前…脚が

島根の疲労が色濃く見えた。今日の島根は粘りが無かった・・・。

水曜のゲームの後に中一日でアウェイはさすがにキツかったか。

3Q終盤~4Q序盤のどこかで、普段プレイタイム無い選手を投入しても良かったかも。エナジー注入役として。

○コティはここからか

コティの復帰戦だったが、試合勘がまだ戻っていない印象を受けた。
11得点(FG3/12)、5リバウンド、5アシスト

ここからだ。

○まとめ

琉球は相性的にまだマシな島根
VS
相性悪いけど、千葉Jより島根の方がマシに見えてきた琉球

_人人人人人人人人_
> ファイッ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

タイトルとURLをコピーしました