【CS24-25_QF_G2】アルバルク東京VS千葉ジェッツ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

○ボックススコア

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25 2025/05/11 A東京 VS 千葉J | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

○アリが通る隙間も作らせない気迫のスイッチディフェンス

東京の開幕直後の「圧」がすごかった・・・。

「スイッチ」ディフェンスをやってきてたんだけど、チャン千葉がスリーを打つどころかドリブルさえさせない勢いでスペースを潰しに来てた。

この試合に対する気持ちが出てた。

○ロシターが開始2分で2ファウル(ざわ…)

その気合が、”ファウルトラブル”という危機を呼んでしまった説はある。

ロシターが出会って2分で2ファウルを犯してしまった・・・。
前半のディフェンスの強度に影響を及ぼしたと思う。

○メインデルの気迫やべえ!

「スン…」としそうな開幕だったが、メインデルは”違”った。

オフェンスリバウンドからのシュートやPGNGからスティールするなど「ギャン!」とプレイしていた。

○いきなりアクリルパネルかよ、千葉ッパリらしいな

東京のシュートが今日も入らねえ・・・。

千葉がゴールの上にアクリルパネルを置いてるとしか思えねえ(とくにスティーブザックの速攻時)・・・なんて卑劣なんだ千葉ジェッツ!

○太陽の帰還により輝く月

瀬川もムーニーの使い方をわかってきたけど、やっぱり、

_人人人人人人人_
> トガムーン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ムーニーが15得点(FG6/9)、9リバウンド、4アシストとピチピチしていた。

別格だわ・・・トガムーンの得点期待値1.4点くらいあるだろこれ・・・。

○クーリー、今日も降霊に応じてくれてありがとう…

昨日の試合で疲れてるのに、田代─とも─に”魂”を貸してくれてありがとう・・・。

・・・

でも、帰りの飛行機は自腹でお願いね。チャン千葉はアリーナ建ててから経費にうるさいから。

○1分間で一人で10点取ってくる男

富樫がバグっててエグい。

スリー⇒スリーAND1⇒スリー
を59秒の間でやってきて草。

https://twitter.com/CHIBAJETS/status/1921434132120318323

チートコード使ったのかな?

○ちゃっかり、オウとムーニーのツインタワーをやってくるグリHC

シーズン中に全然やってないのに、突然新しいことやってて草。

しかもオウが、いい感じにムーニーのアタックにダンカースポットで合わせてきてワロローン。相性いいかもしれん。

マジでこのチーム、スカウティングするの難しいな。

○チャン千葉は東京のオフェンスの欠陥を”理解”ってる

A東京は、ウィークサイドの45°(ロシター)にボールが行ったら、そこからのスリーは無く、コーナーとのハンドオフが展開されるだけなんよ。

一応、そこはネイキッドなハンドオフだから強烈なチャンスではあるけど、東京はそこでもスリーを打たないから、ディフェンダーが遅れても問題ないんよ。

チャン千葉はその欠陥を突いて、ウィークサイド45°のディフェンダーがヘルプディフェンスに行きまくってた。

○バレた東京も対応してきた

一応、東京も、45°の選手が「ハンドオフじゃなくドライブ」をするという対応を見せていた。

ただ、それはカウンターと呼べるものではなく、ここでのカウンターは「45°にシューターを置いてスリーを打つ」ことなんよな。

【参考文献】

天皇杯2025 決勝 A東京 vs 琉球 戦術レビュー|現代バスケットボール戦術研究
メンバーシップ「現代バスケットボール戦術研究Lab」のメンバーの皆様、いつもお世話になっております、MBTRです。 過去に天皇杯2025 準決勝 (広島 vs A東京、琉球 vs 三遠)をそれぞれレビューしてまいりました: また、琉球に関しては、直帰のEASL2025で4位に終わったことに関して、以下レビューを行い...

これは、コーチ陣に伸びしろがあった。
シーズン中に改善できた問題だ。

○ジェッターズ「とがリスしゅごい…」

富樫が更に、2Q1:30から2本のスリーを決めてきて泣いちゃった・・・。

ゲームを破壊しにきていた。

○無為の時間

富樫一人だけ好調なら、東京の逆転の可能性はあったかもしれない。

ただ、今日はクリスも(また)良かった。
3Qに8得点(FG2/2)を決めて、勝負を決めた。

富樫とクリスが好調のときは
「無為の時間」が流れる──

○まとめ

*ベンチにまだワタナビがいます。

タイトルとURLをコピーしました