○B1第23節ゲーム1 秋田ノーザンハピネッツ対琉球ゴールデンキングス ハイライト
○試合結果 スタッツ
ここ見て
リンク先:Bリーグ公式
https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=4486
○秋田さあ・・・無駄なファウル減らそうか
シリンダーを越えてベタベタボールマンに触るなw腕を絡ませるなw
そんなもんは全てイリーガルディフェンスだww
プレイに支障ないから興行面の配慮からスルーされているだけで、厳密に取れば全部ファウルになるってわかってるのかなww少なくとも相手がバランスを崩せば吹かれるレベルのハンドチェックが多すぎるw
せっかく素晴らしいフットワークがあるのにファウルになったら台無しだww
あとw
ゴール下でボールを持たれたら無理に止めに行くなww
ダンクくらい気持ちよくさせてやれw中途半端にやるとバスカン食らうって学習しろwwやりすぎるとフレグラント食らうって学習しろww
ファウル数28で相手に与えたFTが30本(25本決められる)は多すぎるww

NOTE
Bリーグの平均ファウル数は17本くらい
○おい前田HC、大浦は?
大浦はコンディション不良でのDNPだよな・・・。明日は出るよな・・・。
そうだと言ってくれえええ!!

○中山と多田のシナジーが凄い
中山と多田の相性が良いってことがわかってきた。
オフェンス面では、イメージしている次のプレイが合致しているかのようにパス回しがスムーズだ。今日のゲームでは、パスで琉球の2-3ゾーンを二人で粉砕していた。また、フィジカルなドライブが武器の中山とスリーが武器の多田で役割の補完もできている。
ディフェンス面では、多田君はややソフトかなという印象だったが、徐々に良くなってきている。ただ、これは中山とのシナジーかはわからない。

○秋田のスターターとベンチプレイヤーが適正に感じないのはワイ氏だけか?
中山がスターターじゃない理由がわからない。

【得意】強固なディフェンス、バランス感覚に長けた高いバスケIQ
【苦手】一人でオフェンスを完結させる能力はそこまで高くない
と、これらの特徴から、ベンチスタートよりもスターターとして全員にボールを触らせる潤滑剤として長い時間コートにいた方がいい。中山と多田のバックコートコンビはスターターで使え。
シュートの上手い中山(大浦)はベンチスタートでいい。
メンタル強くてシュートをガンガン打つ古川は、ベンチスタートの方が向いている。チームの流れ関係無しにシュートまでいけるし、苦しいときに繋いでくれるかもしれない。ディフェンス力に期待してスターターにしたい場合は、オプションの順位を落とそう。
【スターターのオプションの優先順位】
1st:外国籍のインサイドへのアタック、2nd:多田のスリー、外国籍のスリー、3rd:中山のドライブ、4th:古川
で行こう。
○小野寺氏が躍動してて草ww草・・・
ハピブー「・・・」

○西野はよ
はよ
NOTE
西野は3年生。来シーズンは大学で無双する予定。後はわかるな。